• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学院受験について)

大学院受験について

このQ&Aのポイント
  • 大学院受験について迷っている方へ
  • 看護師が大学院受験を考える理由とは?
  • 留学や専門職への可能性を広げるために大学院へ進学するメリット

みんなの回答

回答No.3

ご存知のように,大学院修士課程で取得する修士号は,資格であり,看護士のような免許ではありません。 「看護の高度な専門職」というのは,何を意味するのか分かりませんが,博士の学位を持っている私から言わせると,たかが修士です。修士課程では,高度な研究を行う以前の,研究方法を学ぶ場です。博士の学位ですら,ここ10年くらい前から,課程内での学位が取得しやすくなりました。大学関係者の視点では,博士号くらいは持っているのが当然で,博士号は,どこの大学で取得したかが就職の際に重要となります。 確かに,他の領域と違って看護系で博士の学位を取得している人は少ないです。私の専門分野である心理学系の領域よりも,よっぽど研究者へのチャンス(いわゆる,アカポス)があるのも事実です。その一方で,チャンスがあるといっても,約10~15年前の看護系アカポスのバブル時期と比べると,ごくごく僅かな確率です(当時は,なんと修士号を持っているだけで,大学に迎えられました)。 私が助言するとすれば,大学院進学を目指すのであれば,sakura_usakoさんが「大学院で何を研究したいのか」が明確になった時だと思います。大学院は,何かを学ぶ場というよりは,むしろ「問題解決のための研究の場」です。ご自身の問題意識が明確に絞られていないと挫折します。しかも,修士号を取得したからといって,看護士の資格のような免許ではなく,仕事も保証されません。大学院進学となると仕事を辞めなければならないかも知れませんし,再就職の場が保証されるわけでもありません。よくよく考えてみて下さい。そして,ご自身の今後に最も良い選択ができると良いですね。 以前,私は,看護学校の講師でしたが,ちょっぴり当時の学生さんたちのことを思い出しながら回答でした。

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.2

よく分からないので、分かるようになる方法を考えました。 >看護の高度な専門職になりたい このためには何が必要なのか、修士を出る必要があるのか、修士になる方が近道なのか、将来的に有理なのか。 >現場が好き 現場に出るのは年齢的な限界があるのか、修士になるのは2年必要だがそれを取るタイミングで何か影響があるのか。 個人的には、行くならさっさと行く方がいいかと思います。 行かないなら行かなくていいと思いますし。 きっちり分析して考えるべき内容だと思います、漠然と考えるとあとでちゃんと考えなかったことを後悔するかも知れません。

sakura-usako
質問者

お礼

 ありがとうございます。 一つ一つに分析した答えをいただいて嬉しく思います。  病院などの現場で働くのは特に修士の有無は特に必要ありませんが、 国際協力などの求人などで専門家を求めてる求人などをみると、資格に必ず『学士、もしくは修士』と書かれているのをみて、将来、もし国際協力をしたいと思ったときに、学士、修士をもっていないと 活動の幅が狭まるというのを感じましたし、もっと勉強したいと思ったのが、大学院進学のきっかけです。  しかし、大学院は研究テーマが大事だということで、そこが明確化されていません。  行くならはやいうちがいいと私も思うのですが、そこが明確化されていないのが今ではないのだろうかとなやみどころにもなっているところです。  回答本当にありがとうございました。  

noname#232424
noname#232424
回答No.1

しばらく前の博士課程の定期的な研究発表会(単位化される)で,ほとんどあなたと同じ立場の社会人院生の発表をきいたところです。学問的な詰めはいまいちという感想をもちましたが,ケアの現場でこういうことを改善したいという意欲はおおいに評価できました。課題を明確にし,研究計画をきちんと立ててください。博士号はきついですが,修士号ならかなりとりやすいだろうと思います。思い立ったが吉日。

sakura-usako
質問者

お礼

 思い立ったが吉日。 本当にそうだと思います。  何を研究したいかというところがやはり大事ということですよね。 まだ自分自身、そこが明確になっていないと思います もう少ししっかり考えてみたいと思います。 ありがとうございました。  

関連するQ&A