• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学院受験と就活)

大学院受験と就活

このQ&Aのポイント
  • 大学4年生の女性が大学院受験についての悩みを抱えています。
  • 大学院に進学することを考えたきっかけや自己評価の低さについて述べています。
  • 受験に落ちた場合の就活や家族の経済的な負担についての心配があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1842/3559)
回答No.2

 まず第一に「バイト・サークル・ボランティアなどを全くしてない」というのはあまり気にしなくていいです。就職活動においてこの辺りのエピソードはそんなに武器になりません。聞く側も食傷気味なので。 「バイト・サークル・ボランティアなどを全くしてない」=「それだけ熱心に学問に集中した」という風に言い換える事が出来ます。この辺りはちょっと面接対策として話を練り込めばいいので、どうにでもなります。  この点についてはもっと気楽に構えていいです。本当に、人生においてどうでもいい事なので。 >>バイトもせずに、親に学費などを払ってもらっている立場なので  この辺りの事情があるなら、第一に親御さんと話し合うべきだと思います。  大学院受験については詳しくないのですが、貴女がこうした質問をしている時点で、必ず受かるようなものではないのは分かります。そして貴女自身も『必ず受かる!』という程の自信はないのでしょう。  であれば「落ちたらどうするか」についてはスポンサーである親御さんの経済状況によって左右されるので、話あうべきです。  これは個人的なやり方なのですが、『失敗したらどうしよう・・・』と悩んでしまう事例については『失敗したら〇〇する』とキチッと計画に落とし込んだ方が、悩む必要が無くなる分集中力が増し、成功率が上がると思います。 「夏落ちたらどうするか」「冬も落ちたらどうするか」「院試浪人は何年程度まで許容範囲か」こうした失敗した時の対応策を、現実的な資金面や年齢面といった側面も交えて計画しておくといいと思いますよ。

noname#244253
質問者

お礼

バイトもサークルもボランティアもやっていないということに負い目を感じていたので、もう少し気楽に考えてみようと思います。 親と今後の話し合いは重要ですよね。なかなか自分の気持ちを伝えるのが苦手ですが、色々と話してみようと思います。 どのような結果になっても切り替えて行動できるように行動パターンを計画しておこうと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.1

基本的には勉強したいかどうかでしょう。勉強を広い意味にとって何か新しいものを作り出したい、あるいは求めたい欲求と考えれば大学院への進学も就職も同じものだということがはっきりします。丁寧にできることが貴女が本当にやってみたいことです。

noname#244253
質問者

お礼

基本的に勉強したいかと言われると、どうなんだろうと考えてしまいますが、院進学も就活も何がしたいかということが明確な人ほど熱意をもって取り組むことができるのかもしれないと思いました。中途半端だとどちらもダメになってしまうような気がしました。もう少し自分が何をしたいのか考えてみたいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A