- 締切済み
臨床心理専門職大学院について教えてください。
来年、大阪の私大の臨床心理専門職大学院を一般入試で受験をしようと思っているのですが、 どうやって受験勉強をすればいいのか分かりません。 筆記試験が一般心理学及び臨床心理学、面接試験が面接者との質疑応答ということなのですが、 特に筆記試験に対してどのような勉強をすればいいか教えていただけませんか? オススメのテキストや、予備校の講座などがあれば教えていただければありがたいです。 アドバイスのほど、どうぞよろしくお願いします。 ちなみに、同大学の心理学科を卒業していますが、社会心理系だったので臨床心理に関しては非常に知識が乏しいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- vzb04330
- ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.1
大学院の入試については、それぞれで出題の形式や、傾向が異なります。 出題傾向(論文形式なのか、知識を問うような選択式や、短文回答形式なのかなど)が分かりませんと、的確な助言が難しいところです。 一般的にみて、おそらく過去問題が公開されていると思いますので、まずは、それを入手されることをお勧めします。 事務室でお尋ねになれば、対応してくださると思います。 小生自身は、かなり以前の経験ですが、きちんとした心理学のテキストを繰り返し読むとともに、簡潔な心理学辞典・用語集で、重要な専門用語、理論、知見について、反復学習して、学習しました。 最近では、大学院進学に向けての参考図書も、臨床心理士養成コース向けのものもたくさん出版されているようです。 ネットで検索されるか、大規模書店の心理学や、資格試験の棚をご覧になるのも良いと思います。
お礼
回答ありがとうございます! 実は、私が受けようとしているところの臨床心理専門職大学院は今春からの開設で、過去問も現時点では無く、傾向を調べようがないというのが現状です。 ですがやはり、基本用語や基本理論をきちんと理解することがどういう傾向であれ一番大事なことですよね。 傾向などの情報がわかるまでは、とにかく基礎を固めることに重点を置いてやってみます。 アドバイスありがとうございました!