• 締切済み

移動販売を開業したいと考えております。

移動販売を開業したいと考えております。 内容は移動八百屋みたいな感じで、野菜、肉、魚、その他などを販売したいと思っていて、それに何が必要かなどを教えていただけると嬉しいです。 (因みに個人事業主として開業したいです) ・どこで仕入れたほうがいいのか ・何か自動車以外の免許などは必要なのか ・エブリーなどの軽自動車でもできるのか ・その他 等々、開業するにあたって必要な事を教えてください。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.5

フランチャイズの窓口から、他業種で同じようなビジネスモデルの会社を探して、資料を請求して、研究してみてはいかがでしょうか。 業態に関する知見を高めるために、少しだけ、そのようなフランチャイズの企業に参画している人もかなりいます。 あくまで参考です。

  • shionn123
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.4

hukkinn boyさんこんばんは 厳しい事を言って申し訳無いのですが、どこで仕入れるかすら解らないのであれば事業を始める事は出来ません。どこで仕入れるかと聞かれたたら「1円でも安いところ」としか言う事が出来ません。仕入先はそのお店の1番重要なマル秘事項だからです。そう言うお店として誰にも言えない重要な事を知るためには、ここで質問している暇が有ったらパートでも結構ですから同じ様な事業をしているお店で働く事です。そうすれば働いているうちにいつかは仕入伝票を見るチャンスもあります。仕入伝票には問屋さんの名前や住所等hukkinn boyさんの知りたい情報が沢山記載しています。そうやって色々勉強するのです。 hukkinn boyさんの気に入らない回答でしょうけど、今回は勉強の仕方をお教えしました。頑張って勉強してくださいね。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

まず必要なのは車ですが、軽自動車でも普通自動車でも構いません。 野菜はそのままで何もしないで販売しますが、肉は御客の要望で切っ ミンチにする事もあるでしょう。魚も三枚おろしにしたり刺身にした りしなければなりません。このために必要なのは料理場で、魚や肉を 貯蔵するための冷蔵庫も必要になります。 このため普通の車では色んな設備は積めませんから、移動販売車とし て改造する必要があります。 意外と条件が厳しく、まず運転席と調理場は壁で仕切られている事。 シンクの数や水タンクと手洗い場の設置。肉や魚を陳列するショーケ ースの設置など、他にも色んな条件があります。 既に市販されている移動販売車なら全てに条件はクリアしていますけ ど、一から改造する場合は相当に苦労されるでしょうね。 遺贈販売者は改造車ですから、陸運局から8ナンバーを受ける必要も ありますし、また保健所の検査に通らないと使用は出来ません。 検査に合格すれば使用許可と販売許可が出ます。 次に最も重要なのが営業許可書で、この許可を得るには保健所で営業 許可の申請をする必要があり、この時に食品衛生責任者の資格を提出 しなければ申請が出来ません。 調理師免許や栄養士免許を所持していれば、それを提出すれば申請が 出来ますが、食品衛生責任者の資格は無資格の場合は営業許可書を申 請する前に保健所が実施する講習会に参加をして資格を得る必要があ ります。公衆は1日で終わり即日交付です。 何処で仕入れたら良いかですが、生鮮野菜の場合は野菜市場で、鮮魚 の場合は魚市場で仕入れます。ただココではセリ人として登録が必要 ですので、事前に申請しに行く必要があります。肉は市場がありませ んので、何処かの肉問屋さんと契約するしかありません。 野菜と肉と魚と他を販売されるようですが、エブリーのような軽自動 車では全てを摘むのは無理だと思います。 調理を全くしないのであれば調理台は不要ですが、今度は保冷が効く ショーケースが必要ですし、これでも手を洗うスペースは必要です。 この場合だとショーケースの決められた温度を守らないと罰せられま すので、温度管理には苦労されるでしょうね。 直ぐに顧客が見つかると思ってますか。今はスーパーが地域になくて 困っている年配者のために、各地域のスーパーが移動販売車を出して います。そんな所に出向くと縄張り争いになり、場合によっては誰も 買いに来ないかも知れません。 また注文もありますから、注文品を当日に持っていかないと顧客は逃 げてしまいます。またスーパーより安くしないと誰も買いませんし、 特に山間部では道も狭いので運転は相当に苦労されるでしょうね。

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1585/2775)
回答No.2

要は移動スーパーのようなものを考えているということでいいでしょうか? その場合は、キッチンカーなどの「食品営業自動車」ではなく、「食品移動自動車」の許可が必要になります。 許可は「保健所」単位で行われます。なので、例えば「横浜市保健所」で営業許可を受けた者が、川崎市で営業することはできません。 スーパーのような移動販売の場合は ・乳類販売業 ・食肉販売業 ・魚介類販売業 ・食料品等販売業 の必要な営業許可を取得し、 必要に応じて ・食品衛生責任者 を取得します。 移動販売は当然車両で行いますので、運転者は当該車両用の運転免許証が必要になります。 食品スーパーの移動販売をするとなれば、営業許可は全部必要になります。 また、移動販売車は「8ナンバー車」で営業することを求められますので、自作か業者に車両を発注(改造)してもらうことになります。軽自動車でも移動版倍できる要件を満たせば利用は可能です。 次に営業を実際に行う場所の許可が必要です。公道の場合は警察署に道路使用許可、公園の場合は管理する自治体や国の認可、店先や駐車場で営業する場合はその所有者の許可が必要です。 販売するものを仕入れるにはいくつかルートが考えられます。 自分で仕入れる(市場を経由するなら仲買人の資格が必要)、仲買人や業者から仕入れる、総菜など完成品を仕入れる(※総菜を「盛り付ける」工程は食品営業になります)など。 例えば、野菜が生産者から消費者に渡るまでの間を考えたとき。 1.生産者 2.JAなどの集積場 3.青果市場 4.仕入れ業者・仲買 5.売場 6.消費者 と大まかに段階を踏みます。売場に出るまでの4番までが「仕入れ先」になります。間に通すルートが少ないほど仕入れ値は下がるはずとなります。競りは資格が必要なので難しいとして、仲買人から購入するか、生産者から直接購入するかという部分になるでしょう。 と、自力で開業するのは準備も計画も仕入れ先も資金も必要です。 フランチャイズとして「とくし丸」のような移動販売のチェーンに加盟するという方法もあります。(https://www.tokushimaru.jp/

回答No.1

https://activation-service.jp/kaigyou/knowhow/795 私も見てみましたが。なんか、めんどくさそうですね。

関連するQ&A