• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旧帝大)

旧帝大が中国四国にすらない理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 旧帝大とは、かつて日本に存在した帝国大学のことを指します。しかし、中国や四国に比べると、その規模や地位は劣っていたと言われています。なぜなのでしょうか?
  • また、旧帝大と朝鮮や台湾との関係についても疑問があります。旧帝大がこれらの地域で尊重されていないのではないかと言われています。実際のところ、どうなのでしょうか?
  • この質問では、旧帝大の存在とその地位について追求しています。また、朝鮮や台湾との関係についても触れています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teppou
  • ベストアンサー率46% (356/766)
回答No.4

 当時の日本は、朝鮮、台湾を大事にしたのだと思います。  日本は、江戸時代には欧米文化から取り残された東洋の島国であったのですが、明治維新から国家総動員で欧米文化を取り入れ、何とか欧米に並びつつあったというような状況でしたが、隣国の朝鮮も同様の道を歩んでほしいと思い、また台湾についても同様に考えていました。  そうならないと、朝鮮や台湾が欧米の植民地になりかねなく、植民地になると日本の存在が危うくなると考えていたのでしょう。  台湾からは、収益も得られたのですが、朝鮮からは、さしたる収益も得られず、わずかな収益をはるかに超える投資をしていました。  鉄道網を建設し、行政組織や学校組織を整え、役人や教師を送り込み、教育を施し、日本人と同じように、あるいはそれ以上に力を入れたのです。  朝鮮でも台湾でも現地の人が希望し能力があれば大学まで進学できたのです。  朝鮮も台湾も日本の植民地であったことは間違いありませんが、欧米の植民地とは一線を画し、日本はその地域の近代化に大変力を入れました。こういう植民地政策を行った国は、歴史上あまり例がないと思います。(皆無ではないようですが)  金大中(キムデジュン)もと大統領などは、小学校時代の恩師を大変尊敬し、生涯親日家でした。  しかし、これが大問題でもあるのです。  日本の政策により両国とも近代化し、感謝されこそすれ、反日運動などされるいわれはない、という日本人も多くいます。  台湾は、日本領土になった時には、未開の地域であったので、日本の行った政策に大きな反発はありませんでしたが、朝鮮ははるかな昔から豊かな文化を持ち、かつては日本にいろいろことを伝えてくれた文化大国であったのです。  この文化大国である国柄が、日本の政策によって大きく変革して、大きく日本化してしまったのです。  このことを快く思わない人々も多くいるのです。  ここのところが分からないと、日韓の摩擦について理解できないと思います。  二十年以上前のことですが、韓国から来ていた人に聞いた話では、日本が行った近代化に感謝している高齢の韓国人は多くいるとのことでした、一方上記のような風に考える人々もかなりいるという事でもありました。  現在でもたぶん、日本に反感を持っていない韓国人の方が多数なのではないかと思いますが、反日運動家のほうが力を持っていて、逆らえないので、おとなしくしているというのが現状のようですよ。  日本が朝鮮の国柄を変えてしまったのは、事実であり、これは今更どうにもならないことですので、こういう事実を踏まえて日韓の対応を考えるしかないのではないかと思います。

yamaneko567
質問者

お礼

自分じゃ書けないとても長い文章ありがとうございますm(_ _)m

その他の回答 (3)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11076/34523)
回答No.3

そのおかげで韓国や台湾のお爺ちゃんたちは日本語が堪能ですからね。金大中大統領までは日本語で会談できました。ただ彼らも公けの席では韓国語を使いますけどね。 台湾総統だった李登輝さんや、脱北者の中で一番の大物だった黄長燁さんは日本のマスコミのインタビューを受けるときは日本語で受けていました。 私は昭和の頃、サイパンにホームステイしたことがありますが、あの頃のサイパンのお爺ちゃんとお婆ちゃんはみんな日本語が堪能でしたよ。

回答No.2

京城帝国大学は6番目の帝国大学として、日本統治下の朝鮮半島に設立された大学である 下記URLより http://www.l.u-tokyo.ac.jp/postgraduate/database/2017/6268.html 1東京帝国大学、2京都帝国大学、3東北帝国大学、4九州帝国大学 5北海道帝国大学(大正7年)6京城帝国大学(大正13年) 7台北帝国大学(昭和3年)8大阪帝国大学(昭和6年)9名古屋帝国大学(昭和14年) が9つの帝大です、大阪、名古屋を後回しにして作ったわけですが、専科大学として旅順工科大学を(大正11年)作っています https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%85%E9%A0%86%E5%B7%A5%E7%A7%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6_(%E6%97%A7%E5%88%B6) 旧三工大(きゅうさんこうだい)は、旅順工科大学、東京工業大学、大阪工業大学(現・大阪大学大学院工学研究科・工学部)の、3つの工業専門の旧制大学を指す言葉である。 台北帝国大学設立案の考察 http://www.lib.kobe-u.ac.jp/repository/80060006.pdf

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

  帝大があるとか朝鮮と台湾て尊重されてませんでしょうか  はい、ありました。今のソウルに、下記の京城帝国大学が、  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E5%9F%8E%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E5%AD%A6  台湾の、今の台湾ど医学に、台北帝国大学がありました。  https://parupuntenobu.hatenablog.jp/entry/taihoku-imperial-university-history  

関連するQ&A