- 締切済み
103万の壁
扶養に入ったので、アルバイト収入を103万円以内にしようと思っています。 素直に計算すると月8万程度に抑えないといけませんが、 不定期で働いているので月収はまちまちで1月から今までで30万弱働いてます。 多い月だと19万、仕事がない月はゼロとムラがあります。 日雇いのバイトなので源泉徴収などはされていません。 こういう働き方の場合、例えばの話ですが、これから1ヶ月で103万円までの残り70万を一気に稼ぐ あとは働かないというやり方は大丈夫なのでしょうか。 拙い文章ですみません。 ご回答お待ちしてます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
補足
普通に扶養に入ったというときの意味は,健康保険で誰かの扶養家族になったということですが,それでいいですか?もし,そうなら103万円など何の意味もありません。 →旦那さんの扶養に入りました。 103万円とういうのは所得税の計算で誰かの扶養控除の対象になるための給与収入の最大ということですが,もしそれを超えても健康保険で扶養家族であることには何の影響もありません。単にあなたに所得税と住民税が少しだけかかり,所得税の計算で扶養控除の対象にならなくなるだけです。 →なるほど…控除の対象からは外れるが扶養から外されるということはないのですね! 税金の話だけを考えると,いつ稼ぐのかは税額には影響しません。1月1日から12月31日の間に合計でいくら稼ぐかだけが意味があります。「これから1ヶ月で103万円までの残り70万を一気に稼ぐあとは働かないというやり方」でも何の問題もありません。 →これが一番知りたかったです!ありがとうございます! 健康保険のことを考えるとそういうわけにはいきませんが... →健康保険料は1年間にどれだけ稼いだかではなく、今このくらい稼いでるから年収はどのくらいになりそうだなと考えるものということでしょうか? ひと月に一気に稼いだら見込みが変わってくるから…?