- ベストアンサー
Dueについて
以下についてお教え頂けないでしょうか。 I have a project due this Friday. 1.このdueの品詞は何でしょうか? 辞書で調べてもわかりませんでした。名詞では適切な意味にならないと感じました。 2.この文はどう訳したらよろしいでしょうか? こんなに短いのに意味がとれませんでした。 ご指導のほど何卒宜しくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ここでは名詞として、「期限、締め切り」と訳すべきでしょう。辞書で見る限りそんな訳語は無いですね。 due dateと言う言葉が良く使われるのですが、本来の意味は支払い期日。ところがプロジェクトなどでその意味で使われることはほとんどなく、プロジェクトとしての期限、締め切りのことを表します。経緯は知りませんが、義務として成果なり報告なりを一定期限までに出さないといけない状態を支払い義務になぞらえているのかと思います。そういう使い方に接していると、dueはdue dateを縮めたものと言う風に特に違和感なく受け止められます。 今週の金曜にプロジェクトの締め切りがあります。
その他の回答 (1)
- stephen7
- ベストアンサー率0% (0/1)
英語勉強中の者です。 Dueは和訳が多く、意味を捉えずらいですよね(到着予定で、支払い期限のきた、当然の、正当な、etc...)。 このような単語は、核となるイメージを掴むと理解しやすくなります。 英英辞典には、「expected to happen or arrive at a particular time」とあります。「ある特定の時間に何かが起こる(到着する等)ことを予期する」ということです。 もちろんその他の意味もありますが、このイメージを持ってそれぞれの意味を確認すると、少し理解しやすくなるのではないかと思われます。 さて、この例文"I have a project due this Friday."の品詞ですが、(提出)期限の来る、という意味の形容詞にあたると思われます。 そのため、文章の意味としては「今週金曜日に締め切りのプロジェクトがある(を抱えている)」といったところです。 金曜日というparticular timeに提出がhappenする、くらいの感覚でしょうか。 私もまだまだ英語勉強中の身なのでうまく説明できているか分かりませんが、理解の一助となれば幸いです。
お礼
初めまして stephen7さんも英語学習中なのですね。 ご指導ありがとうございました。 これからもどうぞ宜しくお願い致します。
お礼
名詞と考えるのですね。 それであれば理解できました。 今回もお教え頂きありがとうございました。