- ベストアンサー
家購入 夫の意見
- 家購入を検討中の私たち夫婦。しかし、夫は慎重派でなかなか決断できません。一方、子供の進学やアパートの更新料など、今の状況が長引けば問題が生じます。夫の意見を尊重しながらも、このままでは時間だけが過ぎて行きます。どうしたら良いでしょうか?
- 夫婦で家購入を検討中ですが、夫が買う必要性を感じずにいます。私たちの希望するエリアで良い土地が見つからず、夫はもっとじっくり探すべきだと言います。しかし、子供の進学やアパートの更新料の問題もあるので、なるべく早く決断したいです。
- 家購入の話題になると夫は慎重になり、なかなか決断できません。私たちは子供の進学やアパートの更新時期を考え、なるべく早く家を買いたいと思っています。夫の慎重さを尊重しながらも、良い土地を見つけることができない現状に悩んでいます。
質問者が選んだベストアンサー
家を建てるのに土地を探すときは、駅に近い、学校に近い便利な所に・・と思う考えは既に古臭い物です。 便利の良い土地は当然価格も高く、小さな土地で小さな家で窮屈です。 なるべく不便で田舎にも目を向けて、格安の土地で広めの土地にすれば家も余裕を持って建てられます。 昔と違って最近では業種にもよりますが、在宅での勤務や買い物やバンキングなどもネットで出来ます。 私の家から通う中学校は高い丘の上にあり最初は自伝車に乗ったままでは登れませんでしたが、少しづつ頑張れは誰もが自転車で登れるようになります。 帰りは殆ど漕がなくても勝手に進みますが、全校生がそうですから誰もが足腰が強くなり駅伝大会などでは県での優勝は今でも続いています。 通勤や通学は遠いと大変ですが無理でも行かなくてなりませんから、体力アップに健康の為に良いのです。 駅近くで運動不足でジムなどで体を鍛えるのは無用なお金をかけることになるかもしれません。 変な常識にとらわれず発想の転換をするように話し合ってみてはどうですか? 更には田舎などでは空き家対策に困る町が多く格安で買えて古い家の耐震補強やリフォームの費用も補助金迄出す所もありますから、土地付き家で広く快適に済み、野菜や花などを作ったり、庭でバーベキューも出来るかも知れません。 家が古すぎるのなら、最低限のリフォームで住んで、資金が貯まってから理想の家に建て替える何て事も出来ます。 新規の土地より水道や下水などもありそのまま住める場合もありますし、固定資産税なども安いかもしれません。お近くの市などのホームページに載っている場合もあります。 工区や便利さなんてどちらでも良い事です。 家や土地にお金をかけすぎると一生ローン地獄の生活になってしまいます。
その他の回答 (9)
- unnoun
- ベストアンサー率16% (409/2496)
建売が嫌なら注文になりますが、時間を掛けたから良い家とは限りません。 ぶっちゃけ家なんて2カ月もあれば完成します。大手のHMで、じっくりと練った案件なら、問題ないです。ただ今四十路なら、五十路になったらローンは組みにくくなります。そもそも組めない可能性があります 私なら、焦りますね。地形の問題で絶壁を登り急流を降らないと、学校に行けない内モンゴルや高地に住むルーマニア人達は確かに通学時に死ぬ可能性があります。日本でも、危険遠方地域はタクシー通学が存在しています。 家を買うタイミングは 小学校 高校 の二つか、 成人後です。 成人後は珍しいので、今6歳だとしても14年後。 高校だと9年後。 五十路で買う感じになるなら、それまでに資金をしこたま貯めるか、いっそ、行きたい学区の公営住宅に応募して、その後、戸建をゲットする。月間所得が40万未満なら、入れるらしいしアパートより賃料は安くなる可能性があります。学区によって教育の仕方が違うので、教育したい方には早めがいいかな思います。小学校から高校までに変わるのは転校になるので、普通はしません。友達も変わってしまうし、出来なくなる可能性あります。 これはあと1年あるのですから、週末に、お家の参観としてモデルルーム巡りをして如何に戸建が素晴らしいか説き伏せる必要がありますね。(笑) あなたの給料にも、住宅手当が付くとか、ここまで便利とか、大きなキッチンが在れば、夢が膨らむわぁ。とか、欲しいを連発です。 国家公務員とかなら普通に子供が大きくなって破壊されないぐらいにきれいな状態で買いたいと言うのもいます。 とりあえずモデルルームに連れ出さないと でも、本気で買う気が無いならば絶対に不可能だと思います。 よく家と結婚式はヨメのためとか、いうし奧さんがいる時間のが長いから、ヨメの立場でずかずか注文を付けていかないと決まらないと思います。施工が始まれば半年か10カ月で完成します。ただし、お金はかかります。 人生で3回は建てないと納得いく家は出来ないと言われています。 あまり時間が立ちすぎると、皆貰ってる実家からの札束資金援助が期待できません。 1年後は、もう暫くその話は無かったことに必ずなります。
お礼
ありがとうございました。確かにその通りだと思います。でも今回のことで、自分自身が納得しないとテコでも動かない主人の性格をあらためて思い知らされました。今が買いどきかもしれませんが、あまりしつこく言って主人を怒らせて家庭が不和になっては本末転倒ですので、私が折れるしかないです。マイホームの夢が遠のくばかりで、とても悲しく思いますが、気持ちを切り替えていきたいと思います。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7026/20697)
今家を買うメリットは 金利が低い コロナの影響で値下がりする傾向がある しかし これは両刃の剣のようなもので 世界的不況に陥れば日本の企業も大きな影響を受けて収入の減少にもつながることです。 業種によってもちがってきますから その辺の見極めも大切だと思います。
お礼
ありがとうございます。主人も同じことを言っていまして、一年様子を見れば大体わかって来るだろうとのことです。とは言え一年後も別の理由をつけてまた延ばされそうです。
- akubihimusume
- ベストアンサー率15% (18/113)
ファイナンシャルプランナーとしての経験から言わせて貰いますと質問者様のように自宅を購入するための勉強もしないで、先に土地や建物を探してしまう人って必ず痛い目に合うんですよ。 家を買いたいという夢は誰にでもありますが、長長期の住宅ローンを組むことになるのだからこそ、住宅ローンのことや税金の事、土地の所有権の問題、隣近所の環境問題等を全てクリアしてから初めて家を購入するための話を始めるのですよ。 貴女はアパートの更新があるからとか学校の関係があるからとかいう些細な理由だけで少しでも早く家を購入したいみたいですが、貴女のような人ほど住宅メーカーは喜ぶんですよ。何の勉強もしていないから、言いなりの契約が出来るとね。 ご主人が冷静な方で良かったですね。ローンを組んでしまったらそこから地獄の一丁目が始まるんですよ。 夢だからこそ、入念に話をして時間をかけて納得いくまでは絶対に購入しないことですよ。 過去に消費税が上がるからという理由でマンションを購入して痛い目に遭ってる人もたくさん居ます。 これからは、公団や県住、市住等の古い建物がどんどん壊していって新しくなっていきます。そういう物件が出てくるまで待っても遅くはないんですよ。 家を購入すれば、隣近所と仲良くできれば良いですが、そうでなかったりしたら引っ越すことも出来なくなるんですよ。 感情よりも現実をしっかり見てください。
お礼
確かに感情的になっていて焦っている部分がありましたね。昨年より本を何冊か買って、自分なりに勉強もしてきました。 先ほど冷静に夫と話し合いました。コロナの影響で情勢がかなり変わると思われるので、あと一年様子を見て決めることにしました。逆に学区(転校するか、今の学区のままにする)や契約更新のことを心配しなくてもよくなるので、じっくり探せます。他の市町村に引っ越すことも視野に入れています。ありがとうございました。
- tom900
- ベストアンサー率48% (1239/2534)
家を選ぶ(土地)のは基本的に一生に一度の買い物です。 普通に30年程度のローンを組むわけです。人生の半分は殆ど自宅のローン返済に追われる日々が待っているのです。 焦ってはいけません。 旦那さんもこのまま賃貸のアパート暮らしは嫌だと言う事で認識は一緒です。 まずは、旦那さんとシッカリ向き合って家族の人生設計を話し合いましょう。 例えばお子さんが中学入学に合わせて、新居としたら幾らくらいの住宅ローンが組めるのか?その時までにどの程度の貯蓄が可能なのか?などなど、本当の意味でのファイナンシャルを自分で計算する必要があります。 それと小学校を気にしているようですが、その後の中学・高校なども考える必要がありますよ。 最近は学区の考えも変わってきているので、お子さんの入学に合わせて慌てて選ぶ必要は無いと思います。
お礼
確かにおっしゃる通りです。冷静になって夫と話し合いました。あと一年様子を見て決めることになりました。その間にファイナンシャルプランも見直そうと思います。 ちなみに、田舎なので中学校は自転車かスクールバス、高校はありませんので電車か親の送迎です。
- smoon465
- ベストアンサー率8% (28/323)
この土地がベストと言う物は有りません。 小学校から遠いと言う話ですが、永遠に小学校へ通い続ける訳でも無く、2キロ以上と言う事ですが、2.1or2.9全く違いますが絶望的な距離でも無いと思う。 慌てる必要は無いが、そのうち いずれ もう少し で見つかるものでは無いので積極的に動かないのは、その気が無いという事です。 アパートの更新料や転校など人生の中では僅かなもの、これの為に無駄に急ぐ必要は無い。 しかし二人の意見が合わずに動いても何も良い事は有りません。 結果的には待つしかないでしょうが、時間を掛ける事が良い結果が得られる訳では無いので、その気にさせるしか有りません。 ローンは早く終わらせたほうが老後の計画をしやすい。
お礼
小学校までは、私の職場へ向かう方向が一緒であれば通勤途中に送っていくことが可能なのですが、できれば2km以内で自力で歩いて欲しいと思って探しています。 夫も40を過ぎていますので、ローンのことを考えると早く動くにこしたことはないと、昨年から動き出していたのですが…。 夫と話し合い、コロナによって学校制度も色々と状況が変わるかも知れないので、あと一年様子を見てみることになりました。
- unnoun
- ベストアンサー率16% (409/2496)
通学なら3kmはあるいてましたよ。大体、40から45分ぐらいですかね。ちいさいと。ふつうりありでしょう。うーん、やはり地形がよくても周りに問題がないか、高齢世帯ばかりじゃないか実際に足を運ぶしつようはありますが、非協力的なら諦めるしか無いです。そもそも、何千万ですから。提案ですが、決めかねているなら分譲に応募するのも手でしょうね。
お礼
3km!すごいですね!ちなみに低学年の間は、私が通勤の途中に車で送ることが可能なのでその物件を候補にあげました。(帰りは学童なので常にお迎え)周辺環境も調べ済みです。 分譲地も考えましたが、夫が嫌だと言います…。
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
家選びに焦りは禁物です。買ってしまったらそれで終わりです。 僕の話ですが、家探し(土地探し)を始めたのが豪雨災害の直後で、リサーチしながら決まるまでに2年掛かりました。 さらに条件は実家や通勤のため駅近、幼稚園、小中学校、スーパー、病院などなど。 中学校は2キロ離れると自転車通学が認められますが、小学生で6年間それはあり得ませんね。 今ではじっくり探したおかげで不便なく、自然災害にも合っていません。 物件よりも立地に重点を置く旦那さんは、慎重派だと思います。
お礼
早く買わせる手段なのかも知れませんが、不動産さんもHMさんも「(この土地の性質から)あと一年待って新しい物件が出てくる可能性はかなり低い」と言います。良い条件の土地はすでに他の家が建っているか、地主が手放しません。奇跡を信じて、待ち続けるべきなのか…。
- okwavey4
- ベストアンサー率18% (99/546)
子供が小学校に上がるまでに家を買うと言うのはあなたの希望ですか?夫婦で決めたことですか? あなただけが思ったのか、夫婦で思ったのか、大きな違いです。 あなただけの希望であなたが思っていただけでは意味がないので、その場合はまた一から話すしかないと思います。 夫婦の意見が一致しているのから、家を買うかどうかより優先すべきは、子供の転校を伴わない事では? そうなると、家を建てることになるであろう学区内の賃貸に、買わないとしても引っ越すべきと言うことになります。 いつまでも賃貸では嫌だと言うことで、そうなると家を買える期限も明確にした方が良いでしょう。年齢も加味していつまでローンを組めるかは確認すべきですね。 これらを詰めたら話が進みますよ。
お礼
就学前には、という話は私から持ち出して、夫はそうだね、と同意しましたので私のほうで土地探しを進め、具体的な物件をあげたところで「まだ早いんじゃない?」となった次第です。多分適当に返事したのが、具体的な話を出されて慌てたのだと思います。 希望の学区の賃貸に引っ越し、という案も「何でそんなバカなことを」と怒ると思います。私のほうで代替案を出してみても、全て否定されます。 夫はもう40歳を過ぎていますので、ローンのことを考えると早い方が良いのですが… どうしたら家購入を現実として考えてもらえるのか…
- chachaboxx
- ベストアンサー率23% (412/1777)
ご主人が面倒 というか興味がない というか煮詰めが苦手な人な場合かつどうしても行うべき必要な作業がある場合は、他の誰かがやるしかないです。 最後のハンコはご主人に任せるとして、先ずはご家族の年齢とイベントを軸にした計画書を作って、それに家族の収支計画を加え、概略予算から返済計画を盛り込めば、動ける時期は自ずと限られることが認識・共感できると思います。 見える化ですね。
お礼
おっしゃる通り、夫は自分の興味(仕事)以外の事にエネルギーや時間を費やすことを極端に嫌うので、面倒な家作りに重い腰が上がらないのだと思います。かといって面倒なことは全て私が引き受けると言っても納得しません。 計画書はファイナンシャルプランナーに作っていただきました。もう一度よく話し合います。
お礼
アドバイスありがとうございます。後々売るかもしれないことを考えると、少しでも便利な土地を…とつい考えてしまいますね。 最近見つけた土地がまさに仰るようなところで、多少不便ではありますが広々として気持ちの良い土地でした。ですが主人が「今焦って決める必要はない」とのらりくらりしているうちに、他の人に買われてしまいました。主人が本気で家を建てる気にならなければ、どんなに私が頑張っても無駄だとつくづく思い知らされました。