- ベストアンサー
ワンマンな人が陥る末路とは?
- ワンマンな人が年老いて衰えると、人に頭を下げることを嫌がり、家族との関係が悪化することがある。
- 認知症に加えて糖尿病や脳梗塞を患うことがあり、入院やリフォームを経て晩年を迎えることが多い。
- ワンマンな人は報復されることを心配しており、他人との関係を避けようとする傾向がある。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
典型的な「独裁者の末路」ですね。 シェイクスピアの「リア王」ですよ。この作品が現在まで語り継がれてきたのは、その中に人間の不変的な部分が描かれているからです。 スターリンの最後も、そのようなものであったといわれています。いつもの起床時間になっても部屋から出てこないから番兵も不審には思ったのですが、普段からスターリンは「俺に呼ばれるまで絶対に部屋に入るな」と厳命していたので、うっかり様子を見てシベリア送りにされるのも嫌なのでそのままにしておいたら、ベッドで事切れていたといわれています。
その他の回答 (3)
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
独りよがりで他人を信用しない。 若い頃からそういう感じだと歳を取るとその傾向がさらに強くなると思う。 だが、それは人による。 歳を取ると丸くなる人がいれば更に尖って人を寄せ付けない人もいる。 認知症かもしれないしもしかしたら自覚症状のない脳梗塞が原因で性格が変わることもある。微細な脳梗塞の場合、場所によっては理性が働かなくなることもあるし性格が変わることもある。
お礼
ご回答有難うございました。 独りよがりで他人を信用しない。 若い頃からそういう感じだと歳を取るとその傾向がさらに強くなると思う。 確かに、その様な事はあると思います。 認知症かもしれないしもしかしたら自覚症状のない脳梗塞が原因で性格が変わることもある。微細な脳梗塞の場合、場所によっては理性が働かなくなることもあるし性格が変わることもある 確かに、認知症から理性が働かなくなる人は要ると思います。 認知症になり、童心に帰る感じの人も居るようですが? そこは人それぞれなのでしょうか?
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2217/11176)
ワンマン的な人は、誰の意見も聞き入れません。 自分の意見に同調する人だけを、大事にします。 認知症とか、病院に連れていくとか、そんなことをしても変わりません。 晩年には、周りの人は、苦労するでしょう。 老害になるか、ならないかは、周りの人の対応で変わります。
お礼
ご回答有難うございました。 老害になるか、ならないかは、周りの人の対応で変わります。 周りの対応で反省し改める人も居れば、余計頑なに成る人も居ると思います。 唯、認知症に成ると理性が働かなくなると思います。
- Macpapa10
- ベストアンサー率9% (127/1288)
知識があっても、知恵が無い人の典型かと。 知恵・・道理を判断し処理していく心の働き。 筋道を立て、計画し、正しく処理していく能力。
お礼
ご回答有難うございました。 知恵・・道理を判断し処理していく心の働き。 筋道を立て、計画し、正しく処理していく能力。 やはり、知恵が大切かと思います。 私も感情的になること多いので、気を付けて参りたいと思います。
お礼
ご回答有難うございました。 シェイクスピアの「リア王」ですよ。この作品が現在まで語り継がれてきたのは、その中に人間の不変的な部分が描かれているからです。 確かに、成程そう思います。 スターリンの最後も、そのようなものであったといわれています。いつもの起床時間になっても部屋から出てこないから番兵も不審には思ったのですが、普段からスターリンは「俺に呼ばれるまで絶対に部屋に入るな」と厳命していたので、うっかり様子を見てシベリア送りにされるのも嫌なのでそのままにしておいたら、ベッドで事切れていたといわれています。 独裁者はその地位が揺らぐと、今まで人にしてきたので何をされるか解らないので、余計にそう いう姿勢を取ると思います。