• ベストアンサー

iDeCoについて

お世話になっている保険屋さんから、掛けることが出来るなら、iDeCoもお得らしいですよとお伺いしました。 あまり、ゆっくり聞ける時間がなかったのですが、所得税が減税出来ると聞いたので、興味があります。 iDeCoとはそもそもどのようなものですか? 加入したい場合はどこが窓口になりますか? ご存知の方がおられましたら、分かりやすく教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10358)
回答No.3

> 所得が低い方が減税になるのであれば、 今の税率と将来の税率の差が、差し引きの得になる分なので、今の税率が高い人がするほうが得で、将来の税率が低い人の方が得です。 お書きの金額が収入じゃなくて所得(保険料とかもろもろ引いた額)なら、ご主人は所得税率20%で、あなたは10%なので、ご主人がしたほうが10%得です。将来の所得はお二人とも年金のみで大差ない(将来の税率は同じ)とした場合。

le_cielxxx0_0
質問者

お礼

ご丁寧に再度お応えいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (2)

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10358)
回答No.2

貯蓄するメリットと、減税のメリットがあります。 貯蓄するメリットは、普通に銀行に積立預金を毎月したり、投資信託を毎月買うとの同じです。 減税のメリットですが、簡単に言うと税金後払い。所得税率は、所得が低いと税率も低いというのを利用します。数百万円の所得があるときに、10万円収入が増えるとそのうち2万円くらい税金でとられますが、無収入の時に10万円もらうと所得税・住民税はゼロです。 毎年10万円するとして、今の所得税が10%なら住民税10%と合わせて毎年2万円の税負担が減ります。 60歳過ぎてそのお金を引き出して使うときには、運用利益も損失もゼロだったとすると、口座にある10万円は10万円のままですが、所得が下がっているだろうから例えば所得税5%レベルだとすると住民税10%と合わせて、その時に払う税金は1万5千円分です。差し引き5千円の得。もし、もっと所得が低くて非課税だったら2万円丸ごと得です。

le_cielxxx0_0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 所得が低い方が減税になるのであれば、主人600万、私200万の場合は、私が掛けた方が減税になるということになりますでしょうか?

回答No.1

  https://www.ideco-koushiki.jp/guide/ ここで勉強してください。  

le_cielxxx0_0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A