- ベストアンサー
就職活動
今、大学三回生なんですが具体的に何をやったらいいかわかりません。 資格をとればいいのか、資料を請求するとかしか思いつきません。教えてください。できれば具体的にお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
いよいよ就職活動ですね! 何をやったらいいのか分からない・・・ということなのですが、私も経験あります。(^_^;) とにかく言えることは、「なるべく素早く動く」ということでしょうか。 もう、気になった会社にはバンバン資料請求をしちゃってください。 そして、資料請求をした会社から1週間応答がない場合は、迷わず電話連絡です。 「資料請求をしたのですが、返答がありませんのでお電話しました。説明会の日時等を教えていただけないでしょうか?」 と相手の懐に飛び込みましょう! 資料を待っているだけでは何のアプローチもしてくれない会社・・・たくさんあります。 こうした「電話」をかけてきた学生にのみ説明会の案内をしてくれる企業って多いんですよ! まずは「行動ありき」です!! また、はぐらかされたところでも、日をあらためて再度トライ! 一度で諦めちゃダメですよ~~! (^o^)丿 どの企業にしよう・・・とのんびり構えていると、あっという間に時は過ぎてしまいます。 細かいことは実地で覚えるつもりで、挑戦あるのみです。 マニュアル本を読んでも、実際の面接に臨む際の呼吸は会得できません。 あれは経験あるのみですね~。 大丈夫。 何社も経験しているうちに、どんなに話し下手の人でも「面接マシーン」の様になれます(笑)。 かくいう私もそうでしたから・・・。 但し、同時進行で最低限のビジネスマナーは身に付けておきましょうね! 立ち居振舞い、受け答えの仕方etc.・・・。 そして、自分のセールスポイントをできるだけ数多くまとめ上げておいて下さい。 なるべく「具体的な」言葉で売り込んでくださいね! 「好奇心が強い」「冷静である」等の簡単な言葉だけではなく、自分が経験した事例を引き合いに出して話せるようにしてください! 基本的に人事は「お見合い」と同じです。(^_^;) そうそう、できればOB訪問なんていうのもしてみると良いかもしれません。 面接の予行演習のつもりで気楽に臨んで下さい。 やり方は各種マニュアル本に書いてあると思いますが、学生課あたりで卒業生名簿を見せてくれるかな? 資格を・・・ということですが、もう3年であるならば、いますぐに手に入る資格でなければあまり意味がないですよね。(^_^;) ただ、華々しく履歴書に「資格」を書くことはできませんが、面接時に相手の印象を良くする意味も込めて、「現在挑戦中」という大きな資格を取り始めるのもいいと思いますよ。 「卒業時までには○×を取るつもりです」という言葉も、実際にスタートしていればより信憑性があります。 後は、SPIを徹底的に勉強してください。 就職試験にはSPI試験が必ずといっていい程ついてきます!! 市販のテキストで満点が取れるくらいに勉強することをオススメします。 筆記試験はそんなに難しくないので、激戦が予想されます。 点を落とさないようにすることが肝心です。 「9割出来た~!」と喜ぶのではなく、「1問間違えた・・・」と悔しがれるようになれば、筆記試験はまず大丈夫でしょう。 頑張ってくださいね! (^_-)
その他の回答 (4)
- tnt
- ベストアンサー率40% (1358/3355)
資格....要りません。 特に行きたい業種があるなら別ですけど。 強いて言えば普通自動車免許です。 それから英語関係。 すでに、人格形成の時期は終わっていますし、 資料請求は誰でもできます(出来ない人もいるみたいですけど) あとは、そうですね。 普通の言葉遣いや、一般常識の中に入る立ち振る舞い、 ここらへんを磨くのが一番手っ取り早いですね。 ただし、大学によっては、とにかくお勉強を!って 書きたくなる学校もたくさんあります。(特に理系) つまり、卒業研究がそれなりに評価を受けている大学の場合です。 具体的=即効的 (たとえば、格闘技で相手の弱点を知るとか) を、期待しているのでしたら、もう、そこで間違えています。
- maisonflora
- ベストアンサー率24% (702/2850)
昨年秋まで新卒採用もしておりました。 3回生時点でできる就職活動は、次の通りです。 1.アルバイトをできるだけ多種類経験する。 これを通じて、自分の得意なこと、不得手なこと、イヤなこと、好きなことを自分なりに感じとってください。 2.一人旅にでること。 出来れば夏と冬、安宿やバイク、自転車などを利用して、興味のある地域でも回ってください。4回生になったときに、自分なりに誇れることを作ることでもあり、1人で困難を乗り越える体験が、何らかの役にたつでしょう。 3.親や友人にアンケートを取る 自己分析と言われますが、適性検査では、意味がありません。むしろ、シビアに自分のことを指摘してくれる親、友人に、自分の長所・短所、向くと思う職業、向かない仕事、など具体的に書いてもらって、表に集約して見てください。自分が気づかない点が見つかるかも知れません。 4.資料請求 上場企業、店頭登録企業は、「会社四季報」に載っています。各業種の概要が知りたければ、次のようにすれば、学生の資料請求では手に入らない資料が簡単に入手できます。 「前略 私、投資先を検討しており、御社に大変興味を持ちました。つきましては、お手数ですが、下記の資料をお送りいただきますよう、よろしくお願いいたします。なお、少しですが、切手同封致しました。今後とも、よろしくお願い申し上げます。 草々 記 希望書類 1.会社案内 2.御社の商品や独自システムの資料 3.最近の決算関係書類 4.その他投資参考書類」 あて先は、○○株式会社 総務部 株式担当者殿
- babu-tatsutaka
- ベストアンサー率21% (149/686)
何をやったらいいか・・・というより、何をしたいかを考えましょう。 まずは漠然とした夢や理想を思い浮かべてみてください。 例えば「ミュージシャンが好きだ」 音響関係に強くなるためにビ○ター会社の資料を集め、知識と経験を積む。 例えば「プラモデルが大好きだ」 技巧関係を取得していくために資料請求や関係会社を閲覧してみる。 実際には就職もこんなに簡単にはいかないでしょうが、何も始めなければ何も生まれません。 要は「起床転結」の方針でいきましょう。
- ef81
- ベストアンサー率41% (21/51)
こんにちは。期待と不安でいっぱいなんでしょうね。 具体的に、どんな企業、業種をめざすか、決まっていますか? いまはいろんな情報を集めることですね。 サークルの先輩に話を聞いたり、就職課で資料をみたり。 受ける受けないは別にして、いろんな企業の資料を集めたり、訪問したりしてみましょう。 資格ももちろんあったほうがいいですが、志望業種によって優遇される資格が違いますので まずは目標の業種を絞ったほうがいいかもしれません。 で、今から身に付けていただきたいのは・・・ 社会に出る以上、最低限のマナーがあります。業種によって微妙に異なりますが、 資料を取り寄せるにしても、お願いの仕方、言葉遣い等、気をつけなければならないことが山ほどあります。 いざ、希望の企業で門前払いされないためにも、今のうちに経験をつんでおきましょう。 がんばってくださいね!