• ベストアンサー

就職活動について

こんにちは。 私は17年度の大学既卒者です。 大学院の進学が決まっていたのですが 突然の病気→入院のため入学を辞退しました。 ですので一応は大卒です。 思いのほか病気の治りが早く、まだ病院通いは 続くのですが退院は早々にできました^^ (当初は2、3年かかると医者に言われていました。。) いまや普通の人とかわらない生活をしています。 バイトもやってます! 就職は少し先になるのですが、(まだ月1回病院に行っている状態なので) そろそろ就職を探さなければと思っています。しかし なにせ就活をしておらずまして大学も卒業してしまった いまやどう動いていけばいいかわからず迷っています。。 アドバイスをいただけませんでしょうか? ちなみにわたしは大学では環境に関すること全般を 学んでおり、広く浅くといった感じです。 4年の卒業論文は新しい廃棄物処理に関する研究を 行いました。 就職も廃棄物関係、または環境保全関係で探していけたらと思っています。 また、環境に関する資格というものが何個かあるようですが これは持っていると就職に有利になるのでしょうか? 私の学科はそこを卒業したからといって特別資格の得られる 学科ではなかったのでますます困っています。。 その点もなにか教えていただけたらうれしいです。 どうかどうかよろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

某大学で就職支援を担当している者です(教員ではありません)。 ご卒業の大学の就職課には相談されていますか?通常、大学では在学生はもちろん卒業生も就職支援の対象として職業紹介をしているはずですし、それ以外でも就職全般についての相談に応じてもらえると思います。就職活動ではリクナビ等の就職情報サイトは不可欠ですが、内容によっては大学に直接届く求人もなかなか捨て難いものがあります。求人情報のほか、業界情報、OBOG情報、卒業生の就職活動レポート等てっとり早く参考になる資料があるはずです。 地元就職を希望していて、出身大学が地元でない場合、地元自治体(都道府県)で運営している若年者対象の雇用支援機関があります。こちらを利用してもよいでしょう。 もし環境をキーワードに就職先を考えるのであれば、イコール環境ビジネスの業態というよりも、自分が「環境」にどう関わりたいのかを掘り下げて考えた方が良いように思います。

hepnyon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 大学の就職支援が卒業生も対象になっているとは しりませんでした!!調べてみたところHP上では わかりづらかったので実際に大学にいってみようと思います。 ちなみに大学は実家から通える範囲内です。 お答えいただければうれしいのですが 若年者対象の雇用支援機関(大阪でおそらくユースハローワークのことですよね?) の登録対象が卒業後1年以内となっていました。 これはその支援対象も卒業後の1年間ということなのでしょうか? あと2ヶ月しかないことに今更ながらあせっています。。そしてこの2ヶ月では病気の関係で仕事を模索したり企業周りはできても、仕事を決定し、実際に仕事に就くのはまだ無理かと思われます。 こちらのご回答をいただければ幸いです。 さまざまな助言、本当にありがとうございました!!

その他の回答 (3)

回答No.4

大阪でいうと、下記のサイトあたりが「地元自治体(都道府県)で運営している若年者対象の雇用支援機関」ということになると思います。 ハローワークは国の機関である厚生労働省の職業安定所ですが、登録うんぬんについては詳しくお答えできかねますが何らかの相談窓口はあると思います。

参考URL:
http://www.pref.osaka.jp/koyosuishin/osaka-shigotokan/index.html
hepnyon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! お礼を申し上げるのが遅くなってしまいました。 なるほど、ハローワークは国の機関ということなのですね。 参考のHPを拝見させていただきました。 一度相談に足を運んでみようと思います! 皆様本当にたくさんの助言をありがとうございました!

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.2

>いまやどう動いていけばいいかわからず迷っています。。 最初にhepnyonさんにお聞きしたいのは、『就職』ということに対してどのようなイメージを持っているかということです。 例えば、 ・就職するにあたって希望の業界や、憧れの企業といったものはあるのか? ・勤務地は全国どこでもいいのか?それとも、実家のある地元でずっと働き続けることを希望しているのか? ・収入はどのくらい欲しいのか? ・仕事に対しては「安定感」と「刺激」ならどちらをより強く求めるか? ・忙しい仕事でもやっていける自信はあるか? といったことです。 すでに具体的なイメージが固まっているのであれば、それを補足してもらえば、ある程度のアドバイスができるかもしれません。 しかし何も決まっていないなら、上に挙げたような視点で就職に対してもう一度考えてみてください。 まずはそこからです。 また、 >就職も廃棄物関係、または環境保全関係で探していけたらと思っています。 ということですが、、、実際のところ、環境関係の学部学科に4年間在籍されて、その業界で名前がとどろくような企業であったり、環境系の学生なら誰もが行きたがるような優良企業といったものはあるのですか? 私の知る限り(環境については全くわかりません)、環境分野の就職というのはなかなか厳しいと聞いています。 それでも、あえて環境分野で就職を探したいということでしょうか。 環境以外の分野での就職は全く考えておられないのでしょうか?

hepnyon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >『就職』ということに対してどのようなイメージを持っているかということです。  確かにこれが私にはまだまだ不透明ではっきりしていませんでした。この1年弱の間、病気で記憶がありません。ですので卒業したことも覚えておりません。 信じられないでしょうがまだ学生でいる気分が捨て切れなかったのは事実でした。 年も変わったことですし、そろそろ新しいスタートを 踏み出します。 >環境以外の分野での就職は全く考えておられないのでしょうか?  環境以外でも、、そうですね。やってきたことをいかそういかそうと無理にしていた部分があったかもしれません。 もう一度考えます。ありがとうございました。

  • nagare33
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.1

自分も環境の学科で学んでいて就職が決まった大学院生です。 しかも、私は廃棄物系の研究(メタン発酵)をしています。 資格は特に要らないと思います。 分析をしたいとかなら、分析屋に行けばいいしプラントやりたいなら機械関係ですね。正直言うと現在環境ビジネスはまともに成立していません。 よって私は排水処理ができればいいかなと思って、食品関係の会社から内定を頂きました。 今から就職となると、新卒にはならないので転職サイト(リクナビネクスト etc..)に登録してみて探してみたらどうですか? 2007年問題もあり、就職はしやすくなっていると思いますよ。

hepnyon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですか、環境関係の就職は難しいですか。。 無理に自分のやってきたことを生かそうとしていた部分がありました。 もう一度改めて考えてみようと思います。 また、転職サイトについて教えてくださりありがとうございます!