- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:就職活動について)
就職活動の準備について悩んでいる大学2年生の質問
このQ&Aのポイント
- 都内在住の大学2年生が就職活動の準備について悩んでいます。先輩方のわたわたした様子を見て、今から準備しておけることは何か考えています。
- 取得済みの資格は秘書検定準1級、日商簿記3級、英検・数検・漢検2級、文検準2級です。勉強中の資格はTOEIC、BATIC、日商簿記2級、秘書検定1級、ITパスポート、小学校教員免許(第1種)です。
- 資格勉強以外に就職活動の準備として何をすべきか悩んでいます。どのようなものを取得した方がいいのか、何に取り組んでおくと有利なのか教えていただきたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#122946
回答No.5
その他の回答 (4)
noname#131167
回答No.4
- g_liar
- ベストアンサー率52% (382/728)
回答No.3
- yosifuji2002
- ベストアンサー率51% (969/1888)
回答No.2
- romeo1222jp
- ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 実務がなくて資格だけというのが、一番だめだなぁって思ってはいます。 エピソードづくりですね。 確かに、面接のときにどうして資格を取ったのといわれたときに「こういう理由で取得しました」って言えた方がいいですものね。 塾で生徒に言っていることが自分ではできていないのだなぁって思いました。 将来については、いつか「学童塾」をやってみたいと思っているので、そのために経理だったり、教職だったりを取得しています。 TOEICはイギリス旅行のために取得準備中です。 ITパスポートは社会に出る上で必要な知識かなと思って取得しようと思っています。 すごく分かりやすい回答ありがとうございました。