- 締切済み
数列について。
数列で、SとTはわかりませんが、S/T=T/Sを証明するような問題を作っていただけると幸いなのですが。すみません。教えていただけると幸いです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- musume12
- ベストアンサー率63% (19/30)
T[n] = -S[n] となるような数列を考えればよいのでは。無数にあるから(笑)。
- musume12
- ベストアンサー率63% (19/30)
> 数列で、SとTはわかりませんが、S/T=T/Sを証明する (1)数列 S の和が S[n]、数列 T の和が T[n] であるとき S[n]/T[n] = T[n]/S[n] (2)数列 S の一般項が a[n]、数列 T の一般項が b[n] であるとき a[n]/b[n] = b[n]/a[n] (1)、(2) のどちらかということですか?
補足
(1)の方です。教えていただけると幸いです。すみません。そうです。どちらかです。等比数列の。
- f272
- ベストアンサー率46% (8469/18132)
> 数列Sの等比数列の和と、数列Tの等比数列の和を使う問題だったと思うのですが。 S/T=T/Sを証明するような問題を作るということだから,あなたが見たことのある問題は関係ないだろう。 > 分数で、逆数にすると、等しくなるということでしょうか? だから「S/T=T/Sを証明する」とは何を意味しているのかを聞いています。回答者はあなたの考えがわからないのです。 「数列Sと数列Tの逆数が等しいとはあなたの中ではどのように理解されているのですか?」と言う質問に答える気はないのか?
補足
数列Sと数列Tの逆数が等しくなるように、したいのです。 あの、数列Sと数列Tは等比数列で、数列Sと数列Tが逆数でないとS/T=T/Sは証明されないと思うのですが。すみません。回答になってなくて。本当にすみません。聞き方を変えていただけると幸いです。
- f272
- ベストアンサー率46% (8469/18132)
だから何を求めるのかをはっきりさせるために聞いているのです。 数列Sと数列Tの逆数が等しいとはあなたの中ではどのように理解されているのですか?
補足
数列Sの等比数列の和と、数列Tの等比数列の和を使う問題だったと思うのですが。 分数で、逆数にすると、等しくなるということでしょうか?教えていただけると幸いです。
- f272
- ベストアンサー率46% (8469/18132)
それでは聞き方を少し変えましょう。 「SもTも数列です」「SとTの逆数が等しい」と言いますが,数列Sと数列Tの逆数が等しいとはあなたの中ではどのように理解されているのですか?
補足
等比数列を使って、和の公式を使って、求めるのですが。教えていただけると幸いです。
- f272
- ベストアンサー率46% (8469/18132)
「SもTも数列です」「SとTの逆数が等しい」と言いますが,数列の逆数とはあなたの中ではどのように理解されているのですか?
補足
えっと、分数のイメージですね。例えば、1、2、3だと、1、1/2、1/3とかですかね。教えていただけると幸いです。
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6289)
いずれにしても、実体がわからない2つの数列について、 S/T = T/S がわかるようなことはないんじゃないでしょうか。
補足
確か、SもTも等比数列で、和の公式を使う問題だったような気がします。教えていただけると幸いです。
- f272
- ベストアンサー率46% (8469/18132)
SもTも数列だとするとS/TやT/Sはどういうものですか?
お礼
すみません。SとTの逆数が等しいということです。でした。すみません。
補足
SのTの逆数が同じということです。
- f272
- ベストアンサー率46% (8469/18132)
> SとTはわかりませんが、S/T=T/Sを証明するような問題 わからないものに対して問題はできない。SとかTって何?
補足
SもTも数列です。
補足
例えば、1つ数列を決めて、和の公式を使って、初項a 公比r の等比数列で考えると、どのような問題が作れるのでしょうか?教えていただけると幸いです。すみません。