- ベストアンサー
豊かな未来社会を生きるために・・・
こんにちは。私は高校1年生なのですが、夏休みの宿題で「豊かな未来社会を生きるために」というテーマの論文を書くことになりました。 テーマに沿ってのことなら何でもいいということなので心の面で、(例えばお礼を言うとかあいさつをするとか、人を思いやるとか。)豊かに生きるためにという内容にしようと決めました。 でも、いざ書くとなると、どんな風にはじめて、どんな問題定義をして、どのようにまとめて終わらせればいいのか分からなくなってしまいました。 序論、本論、結論という構成で1200字~1600字で書きます。 何も分からないので教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
まず、いきなり書かずに何を書くかを別の紙にでもパソコンのワードや メモ帳にでも書き出してみましょう。 一言で「豊か」と言っても、とても奥が深いと思います。 心の面で豊かに生きるためにという内容にしようと決めたなら まずどのようなことが「豊か」だと言えるかを書き出します。 次に、自分が挙げた「豊か」についての説明を箇条書きにします。 実際に書き始めるときは・・・ 自分の意見を主張するために、序論では豊かというもにについて 自分はどう思うか、どういうことが豊かといえるかを書きます。 本論では、なぜそう思うのか、自分が「豊か」だと言える理由を 書き、もしそれに欠点があればそれも書きます。 「欠点がある」で終ってしまうと自分が挙げた「豊か」は間違っていた、で 終ってしまうことになるので、きちんとそれに更なる反論をします。 反論というより、「そういった欠点もこうして解決できるだろう」という 解決策、のほうが妥当かもしれませんが。 最後に、現在の社会は~~だが、~~すれば豊かな未来社会を 生きることができるだろう、としめます。 私が書くならこうする、という一例ですので、あくまでもご参考までに。 パラグラフをつなぐときは”しかし”など、前後の関係が はっきりする(”しかし”の場合、この後にくる文は前の文を 否定する内容がくるんだ、とはっきりわかる)接続詞を使ってください。 作文ではないので、あまり「だと思う」とか「だと思った」という 思ったことばかりを述べないように気をつけてください。
お礼
ご回答ありがとうございました! 論文の書き方が良く分かりました。 自分のことを例に挙げればいいんですね!初めてなもんで全然思いつかなくて・・・^_^; とっても参考になりました。ありがとうございました<(_ _)>