• ベストアンサー

計算の手順がわからない

RA=8.3kΩ、RB=3.7kΩ、hFE=100、re=26Ω、RE1=1kΩの時の下の計算の結果がどういう手順で計算されたかが全く分かりません。具体的な計算の手順を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252332
noname#252332
回答No.2

 計算しました。

nazoda
質問者

お礼

回答ありがとうございました。やっと分かりました。

その他の回答 (2)

  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (992/1825)
回答No.3

これはエミッタ接地増幅回路の入力インピーダンス(抵抗)を求める式ですね。 入力インピーダンスを決める要素は、RA、RB および(ベース - アース間抵抗)です。これらの3つがが入力信号に対して並列に接続されていますので、 入力インピーダンス=1/[1/RA + 1/RB +1/(ベース - アース間抵抗)] となります。 (ベース - アース間抵抗)はトランジスタのエミッタ抵抗re とエミッタ-アース間に接続されたRE1 が直列接続された形になっています。 コレクタ電圧をかけずに(ベース - アース間抵抗)を測定するとその値は、  re +RE1 になると思いますが、コレクタ電圧をかけて、増幅器として動作していると、re +RE1 とはなりません。 アース-エミッタ間に信号電圧を加えると、ベース電流が流れます。エミッタ電流は(ベース電流)+(ベース電流*hFE)=(ベース電流)*(1+hFE) この電流により、アースに対するエミッタの電圧が上昇し、入力電圧を打ち消すので、ベース電流が小さくなります。つまり、入力インピーダンスが上昇したこと等価です。どのくらい上昇するかというと、(1+hFE) 倍です。 よって、(ベース - アース間抵抗)= (1+hFE)*(re + RE1) になります。 入力インピーダンス = 1/[1/RA + 1/RB +!/(ベース - アース間抵抗)] = 1/[1/RA + 1/RB +1/ (1+hFE)*(re + RE1) ] となります。

nazoda
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#252332
noname#252332
回答No.1

 例えばEXCELに写真の様に入れてEnterキーを押すと2.497488と表示されます。

nazoda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 答えを求めたいだけならそういう方法が便利だと思いますが、私が知りたいのはEXCELなどを使わないで計算する場合の、計算の途中の式です。

関連するQ&A