• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:院試向け 重積分や複素積分の具体的な計算)

院試向け 重積分や複素積分の具体的な計算

このQ&Aのポイント
  • 来年大学院入試を受けるために、数学の勉強をしている学生です。特に重積分や複素積分の具体的な計算について興味があります。しかし、院試の問題を見ると、具体的な数値を求める問題が多くあります。院生の方々は、どのように勉強されているのでしょうか?また、ネットで解答や答え合わせがないため、解き方について迷っています。
  • 現在、私はルベーグ積分や代数の講義を受けていますが、これらの知識をどのように活かして院試に備えれば良いのか悩んでいます。私が通っている大学は九州の国立大学ですが、私は九大や阪大を志望しています。
  • 重積分や複素積分の問題は、具体的な数値を求めるものが多くありますが、それらの解答や答え合わせがネット上にあまり見当たりません。院生の方々は一体どのようにして勉強しているのでしょうか?解き方や答え合わせについてアドバイスをいただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masudaya
  • ベストアンサー率47% (250/524)
回答No.1

大学院入試の問題集がサイエンス社と現代数学社,日本評論社,東京図書,工学社などから出版されています。 また梶原 壤二先生の本は演習問題がほとんど大学院入試問題で構成するなどされている本もあります。 ただ、基本は今まで使った教科書や演習署で十分足りると思います。

mathematiko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A