- ベストアンサー
サラリーマンの仕事は糞!・・なのか
- AIがあなたを糞仕事から解放する
- ニッチな専門を見つけろ
- 自分はピカソのような世間の需要と供給がマッチした作り手でもなく、結局「糞」やるしかない
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
営業課から、カタログを更新したいと連絡があった。製品の古いカタログを見ると、意味の分からない日本語がいっぱい書いてある。たとえば唐突に「計数値は内部変換され表示されません。」と書いてある。前後を読めば分かるんだろうと思うだろうが、端から端まで読んでも分からない。そもそも、「計数値は表示されない。なぜなら内部変換されるから」なのか、「内部変換されない計数値が表示される」なのかという日本語の段階から分からない。装置の目的を知ったうえで考えても、なぜこの字が空ログ上に書いてあるのか、わかんないですね。 問題は営業がこれを疑問に思わないことです。彼らはこの紙を持って行って、客に渡す。よろしくお願いしますと言う。客はうちの営業と違って、字が読めるだろう。これどういう意味?と聞く。さあ、なんでしょうねぇと答える。君たちは自動販売機か? そうなんだよ、と技術のK氏は言う。 問題は何をするかではなく、如何にするかです。茹でたラーメンの水を切る仕事でも新しい味を創造する者はいるし、ハイテク機器を製造販売してもロボットと置き換え可能な者はいます。自分のやることに問題を見続ける人の仕事は無くならないと思いますよ。
その他の回答 (2)
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
平成の初期に比べて今って、社内の仕事はほとんどがアウトソーシング化で他の会社や社内でもバイト・派遣の人がやるようになり、社員は新しい仕事を作って安定するとアウトソーシング化やバイト・派遣の人でもできるようにする、ということの繰り返しになっています。 その意味で、AIで仕事を奪われるのって、今のサラリーマンではない気がします。 店舗経由の販売が、ネットや宅配を使っての直販に変わりましたよね、ゲームや音楽や本、一部の家電や食料品なども。 そんな感じでサラリーマンから見ると、外部に委託している部分がAIなどのITでシステムに取り込まれるだけで、仕事の本質部分って変わらない気がします。 なので安心していいですよ、多分。
お礼
世間ではAIが叫ばれていますが、実際は段階があって、AIの前に「糞」仕事は東南アジアの安い労働環境へ移管しているのですね。現在、私はフィリピンのCAD制作会社に現地採用者として雇用されていますが、CADオペの20年前の日本国内給与って月給40-50万円とかでしたよ(当時、フロムエーでよく見かけました)。対し、フィリピン人の給与は(ここでは明言出来ないですが)それの10何分の1です。 potatorooms さんが仰るように、仕事の本質は今も昔も変わらないですよ。しかし、今挙げた例から、「金にならない」どころか「それではもう食えない」仕事が増えてきているのは事実でしょう。一方でインフルエンサーのような、客観的に見たらまともじゃないけれども、インターネットで個人を宣伝し、サラリーマンの何倍もの報酬を得るケースも出てきています。 まとまりない書き方ですが、こちらをもってお礼とさせていただきます。
まあ、ネット記事なんて、その時に話題性のある話を、注目を浴びるような書き方をしないと、仕事もらえませんからね。 じゃあ、具体的に、どんなクソ仕事が、AIは、どっやって処理して、どう解放できるの?って聞いても、答えられないなんてこともありますからね。 こういう記事を書く人は、「そういう説明なんか出来なくていいんです。そんな事よりも、引きつけられればいい」って、編集の人から聞いたことあります。 まあ、そんなものなんでしょうね。
お礼
「マスコミの煽り」は間違いなくあるでしょうね。別の回答者様にも書きましたが、実際は、AIで仕事がなくなるわけではないですよ。「それではもう食えない」ので仕事が市場から姿を消すのです。そして、それは国を順次跨いでバトンタッチしてゆくような現象だと思うのですね(=グローバリゼーション)。 ご回答ありがとうございました。
お礼
>>問題は何をするかではなく、如何にするかです。茹でたラーメンの水を切る仕事でも新しい味を創造する者はいるし、ハイテク機器を製造販売してもロボットと置き換え可能な者はいます。自分のやることに問題を見続ける人の仕事は無くならないと思いますよ。 職人ということでしょうね。一方で誰にでも出来る仕事はなくなってゆくと。 ご回答ありがとうございました。