- 締切済み
他部署の仕事をすることについて。
大学卒業して商社に入社しました22歳女性です。 他部署の仕事をすることにもやもやを感じています。 同期がが1人でAさんとします。 Aさんも女性営業職でほぼ毎日2人一緒に行動しています。 営業先から帰ってきてたいてい資料をまとめる、わからなかったものを調べるなどデスクワークをしています。 今いる営業所に営業は私たち以外4人で朝出たらほぼ帰ってきません。 その日の行動等は朝に報告したり指示を受けたりしています。 毎日午後3時~4時の間に帰社してデスクワークをしているのですがすぐに終わってしまいます。 するとAさんはたいてい総務部の方にやることないので仕事手伝いますと言いにいきます。 2週間総務の仕事をする研修をしていたので簡単な仕事はできます。 ただ、営業として入社して総務研修は終わりました。何もない、やることないというのは営業の人がほったらかしにしているアピールのようで私はできません。 総務の人からしたら仕事減ってラッキーかもしれませんが、営業の人達何やってるの?って感情もあるような気がして。 確かに新卒採用したことなく扱いがわからない中で若干放置されていますが、指示外でも自分で知識をつけようと調べたりすることはできます。 私たちはもう研修も終わったので会社の電話はもう取らないでいいといわれているのにAさんは誰よりも早く取ります。 結局わからないことばかりで毎回毎回総務に確認に行くので、聞かれる方としては自分で電話とってやり取りすれば早いのにと思ってないかなど気になります。 しなくてもいいといわれることをすること、やることがないといってすぐ他部署の仕事をするのはいいものでしょうか。 新人なのでやる気があるようにとらえられると思いますが、あくまで営業だから自分でなにか探してやるべきじゃないのかと葛藤しています。 進んで仕事をもらいにいくべきでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
まーその会社の雰囲気というものもありますから一概には言えませんが、、、通常は営業同士の手伝いはしても他部署の仕事までは手伝わないでしょう。 それこそ、「営業暇なの?」と言われても仕方がありません。 ただ、傍から見ていると帰宅時間だけは分かりますので、その調整に悩むことは幾分かあると思います。 営業は結果を出してナンボの部署ですから、お隣さんを出し抜く手筈は整えておいた方が良いと思いますよ。 100の立ち回りで幾つのクライアントをゲット出来るのか分かりませんが、頭を下げて回れるのも今のうち。 やるべき年齢にやるべきことを多少オーバースケールでやっておいても人脈構築に損はありません。
- keizo99
- ベストアンサー率14% (265/1821)
人は、それぞれで、人のまねをせず、貴女わ、言われた事以外に、営業として、何を覚えるべきか、すべきかを、考え勉強する事でわないかと、おもいます、営業で、相手の会社に挨拶するだけでわなく、相手の担当者、今取引している項目、我が会社が扱っている、商品、取引先のメリット、デメリット等、他の取引会社またわ、探せばやることいっぱいあります、会社にいると、いずれ、営業以外もするかも知れないし、他の部署の配置転換も、ありますし、すへてが、勉強の対象になりますが、今わ、営業なので、営業として、覚えること、わからない事を、勉強するか、聞くことに、集中すべきです、会社が総務の仕事を手伝ってと、言うならまだしも、今わ、自分の仕事に集中しましよう、他の人のまねをする必要わありません、ゴマする事より、営業として、一人前になることに、今わ、集中するべきです、そこで、営業としての実力の差が出てきます、人間として、判断力、感性を磨くことです、人に言われて動くのでわなく、自立信を磨けば良い、わからないときわ、先輩にきく事か、できる、営業マンのやり方を盗む、またわ上司に聞くと良い、彼女達はこれから営業 として使えるかどうかが、とわれます、 やっぱり女性だな~と言われないよう、
- okvaio
- ベストアンサー率26% (2005/7699)
>しなくてもいいといわれることをすること、やることがないといってすぐ他部署の仕事をするのはいいものでしょうか。 > 新人なのでやる気があるようにとらえられると思いますが、あくまで営業だから自分でなにか探してやるべきじゃないのかと葛藤しています。 進んで仕事をもらいにいくべきでしょうか。 →しなくて良い、と言われていることは、しなくて良いと思います。 ただ、理由は聞いても良いかもしれません。 また、営業だから、と言ったことはありません。 どの職場でも、積極的に与えられた仕事をこなし、それ以上できる のであれば、上司に指示を仰いで下さい。 予め何ができるか考えておき、それを提案して一緒に探すのも良い かもしれません。 新人だから、と、思われていると、あまり仕事は回してきません。 仕事を回すと「また、面倒を見なければならない、そんな余裕はない」 と思っているかもしれませんね。 後は、気長に構えているのも良いかもしれません。