- ベストアンサー
消費税と駐車場料金の関係について
- 消費税の上昇により、駐車場料金も値上げされる可能性があります。
- 消費税が10%になると、駐車場料金も変動し、一部の金額は切り上げられることになります。
- このような変動により、駐車場利用者や提供者が端数になって不便を感じることがあります。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>Q01. 5000円の駐車料は、6250円となります。 端数になるので、 7000円に したいのですが、便上値上げとなるのでしようか? 結論からいいますと、計算が間違っています。 消費税率8%税込み5000円の駐車料が消費税率10%になったら税込み7000円になるということは、実質税抜き価格(本体価格)が1,734円の値上げになります。 Q02.の質問もQ01.と同じ計算です。以下を参考にして算出してください。 まず、最初に消費税の計算法をちゃんと勉強しましょうね! <消費税率8%の場合> 税抜き価格から税込み価格=税抜き価格×1.08 税込み価格から税抜き価格=税込み価格÷1.08 <消費税率10%の場合> 税抜き価格から税込み価格=税抜き価格×1.10 税込み価格から税抜き価格=税込み価格÷1.10 「端数」の意味も理解していただくため、あえて、小数点以下の数字を出して計算しています。 ・消費税率8%税込み5000円の駐車料 消費税8%の税込み価格から税抜き価格(本体価格)を計算する 5,000円÷1.08=4,629.62962962963円 税抜き価格(本体価格)は4,629.62962962963円だとわかります。 これに消費税10%を加えると 4,629.62962962963×1.10=5,092.592592592593円 消費税の額や税込み価格では、どうしても1円以下の金額が出てしまいます。 それを「端数」といいます。 消費税計算によって出た端数の処理方法は、一律に決められているわけではありませんので、切り捨て・切り上げ・四捨五入の3種類の方法から事業者が選ぶことができます。 一般的に端数の処理方法は、切り捨て・切り上げをします。 端数切り捨て 5,092円 端数切り上げ 5,093円となります。 この差異については特に問題がありません。 端数を切り捨てたほうが客の利益になるので、切り捨てを採用する小売店が多いようです。 最終的に確定申告で納める消費税額を計算するときには、年間の売上に対し消費税率をかけた後「千円未満切捨て」すると決まっています。 つまり、期中の計算方法と確定申告をする際の計算方法が異なるため、途中預かったり支払ったりする消費税の端数処理は事務負担が少ない方法でいいよ、ということです。 この「千円未満切捨て」は、国税通則法に条文として記載されているので、それ以外の方法は認められません。
その他の回答 (6)
- munorabu
- ベストアンサー率56% (628/1121)
消費税は外税が無難です。 契約者も理解し易い。 値上げして解約されればマイナスですから。
お礼
当方の計算間違い 当方の計算間違いをご指摘いただきましてありがとうございます。 皆様から、適切な回答を頂きありがとうございます。 理解できました。 具体的にどうするかですが、100円単位を切り上げて使用者におうかがいして採用しようかと考えています。 ありがとうございます。 わずかな値上げで通知したり、了解してもらったり、手間ばかりかかります。据え置きでも、良いのかと思いました。 消費税と関係なく、駐車場料金は、上下するので、嫌なら、やめるし、価値があるなら、続けてもらうことになります。 家賃が変わると賃借人のことを心理的にゆさぶることになるので、解約されると困るという心理的な心配があります。怖ければ、触らないことになるのかと考えました。 敬具
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
計算は置いとくとして、昔、消費税3%が課されることになったとき、「駅の自動販売機で1円玉を3つ入れている間に電車が出てしまったら、どう責任をとってくれるのか!」という種類の苦情が日本全土で税務署に殺到しました。 税務署が全国民を敵に回したようなもの(ホントに悪いのは、当時は大蔵省かな?、本省の役人なんだけど、矢面にたつのはいつも税務署)。 そのとき、困った税務署がした回答は、概略「ある商品を100円のまま据え置き、ある商品は110円にするなどして、お客が払いやすくしても、税務署は関知しません。自動販売機事業者から商品販売全体の3%にあたる消費税をもらえればいいダケなので、そういうふうに事業者が知恵を出して、払いやすいように工夫すればぁ?」でした。 > 端数を切り上げたいのですが、良いですか? なので、質問者さんが10%払えばいいだけで、切り上げたければ切り上げていいんじゃないでしょうか。税務署は文句を言わないと思います。 もっとも、切り上げられたほうは文句を言うと思いますので、当ウェブよりはそちらに聞いたほうがいい感じもします。 また、税務署は課税方法や税法についての解釈を、私になんら通告無く勝手に、且つ頻繁に変えますので、すっかり口を拭って、過去の事実について知らんぷりしていても責任は負えないのですが。
お礼
当方の計算間違い 当方の計算間違いをご指摘いただきましてありがとうございます。 皆様から、適切な回答を頂きありがとうございます。 理解できました。 具体的にどうするかですが、100円単位を切り上げて使用者におうかがいして採用しようかと考えています。 ありがとうございます。 わずかな値上げで通知したり、了解してもらったり、手間ばかりかかります。据え置きでも、良いのかと思いました。 消費税と関係なく、駐車場料金は、上下するので、嫌なら、やめるし、価値があるなら、続けてもらうことになります。 家賃が変わると賃借人のことを心理的にゆさぶることになるので、解約されると困るという心理的な心配があります。怖ければ、触らないことになるのかと考えました。 敬具
- szk9998
- ベストアンサー率45% (1027/2242)
そもそも論ですが、計算がめちゃくちゃです。 12000円(税込)という価格ならば、 それは、 11,112円+消費税888円=12,000円 ということですよね。 つまり消費税が10%になったところで、 11,112円×0.1=1,111円が消費税です 価格としては、 11,112円+消費税1,111円=12,223円 となります 15000円にされたら、大抵の人は怒ると思いますよ。 家賃などは契約書があるわけで、その契約期間に勝手には値上げできないわけです。(双方の合意があれば可能でしょうが) 変えられるのは消費税部分だけだと思います。 どうしてもというのでしたら、店子と相談しましょう。
お礼
当方の計算間違い 当方の計算間違いをご指摘いただきましてありがとうございます。 皆様から、適切な回答を頂きありがとうございます。 理解できました。 具体的にどうするかですが、100円単位を切り上げて使用者におうかがいして採用しようかと考えています。 ありがとうございます。 わずかな値上げで通知したり、了解してもらったり、手間ばかりかかります。据え置きでも、良いのかと思いました。 消費税と関係なく、駐車場料金は、上下するので、嫌なら、やめるし、価値があるなら、続けてもらうことになります。 家賃が変わると賃借人のことを心理的にゆさぶることになるので、解約されると困るという心理的な心配があります。怖ければ、触らないことになるのかと考えました。 敬具
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
便乗値上げというか、計算合ってます? 税込み12000円の本体価格は、12000÷1.08=11111 消費税10%になると11111×1.10=12222円ですよ? 便乗と言われても仕方ないですね。
お礼
当方の計算間違い 当方の計算間違いをご指摘いただきましてありがとうございます。 皆様から、適切な回答を頂きありがとうございます。 理解できました。 具体的にどうするかですが、100円単位を切り上げて使用者におうかがいして採用しようかと考えています。 ありがとうございます。 わずかな値上げで通知したり、了解してもらったり、手間ばかりかかります。据え置きでも、良いのかと思いました。 消費税と関係なく、駐車場料金は、上下するので、嫌なら、やめるし、価値があるなら、続けてもらうことになります。 家賃が変わると賃借人のことを心理的にゆさぶることになるので、解約されると困るという心理的な心配があります。怖ければ、触らないことになるのかと考えました。 敬具
- f272
- ベストアンサー率46% (8624/18442)
(1) そんな無茶苦茶な計算をしていると,便乗値上げだとして消費者庁に通報されますよ。 8%税込み5000円なら税抜き価格は4630円で,10%の消費税を付けても5093円です。 (2) 契約の当事者が納得していれば便乗値上げをしてもかまいませんが,そうでなければ消費者庁に通報されますよ。
お礼
当方の計算間違い 当方の計算間違いをご指摘いただきましてありがとうございます。 皆様から、適切な回答を頂きありがとうございます。 理解できました。 具体的にどうするかですが、100円単位を切り上げて使用者におうかがいして採用しようかと考えています。 ありがとうございます。 わずかな値上げで通知したり、了解してもらったり、手間ばかりかかります。据え置きでも、良いのかと思いました。 消費税と関係なく、駐車場料金は、上下するので、嫌なら、やめるし、価値があるなら、続けてもらうことになります。 家賃が変わると賃借人のことを心理的にゆさぶることになるので、解約されると困るという心理的な心配があります。怖ければ、触らないことになるのかと考えました。 敬具
- Ohjo-Koita
- ベストアンサー率38% (279/728)
>12000÷8×10=15000円 >となります。 計算が間違っていますよ。12,000÷108×110=12,222円が、正しい計算です。 (1)5,000円なら5,092円なので5,100円でも良いかと思います。7,000円まで値上げと仰っておりますが、3割7分増しになるので、相当な値上げになりますね。 (2)端数を切り上げるか切り捨てるか、四捨五入にするかは質問者様次第です。 消費税増税で5,100円の駐車料金から7,000円まで値上げとなると、値上げの理由を提示jしないと、利用者は納得しないと思います。
お礼
当方の計算間違い 当方の計算間違いをご指摘いただきましてありがとうございます。 皆様から、適切な回答を頂きありがとうございます。 理解できました。 具体的にどうするかですが、100円単位を切り上げて使用者におうかがいして採用しようかと考えています。 ありがとうございます。 わずかな値上げで通知したり、了解してもらったり、手間ばかりかかります。据え置きでも、良いのかと思いました。 消費税と関係なく、駐車場料金は、上下するので、嫌なら、やめるし、価値があるなら、続けてもらうことになります。 家賃が変わると賃借人のことを心理的にゆさぶることになるので、解約されると困るという心理的な心配があります。怖ければ、触らないことになるのかと考えました。 敬具
お礼
当方の計算間違い 当方の計算間違いをご指摘いただきましてありがとうございます。 皆様から、適切な回答を頂きありがとうございます。 理解できました。 具体的にどうするかですが、100円単位を切り上げて使用者におうかがいして採用しようかと考えています。 ありがとうございます。 わずかな値上げで通知したり、了解してもらったり、手間ばかりかかります。据え置きでも、良いのかと思いました。 消費税と関係なく、駐車場料金は、上下するので、嫌なら、やめるし、価値があるなら、続けてもらうことになります。 家賃が変わると賃借人のことを心理的にゆさぶることになるので、解約されると困るという心理的な心配があります。怖ければ、触らないことになるのかと考えました。 敬具