• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:よろしくお願いします)

8-Year-Old Girl Bedwetting and Parenting Issues: Shocking Revelation

このQ&Aのポイント
  • During a recent sleepover, I discovered that my daughter's friend, Jayne, struggles with bedwetting at the age of 8. This alarming revelation occurred when I found her in tears, attempting to clean the sleeping bag she borrowed from us. I provided assistance, giving her fresh pajamas, and in the process, I learned that she occasionally lacks control over her bowels.
  • However, I am troubled by the fact that Jayne's parents refuse to trust medical professionals, which explains why they have not sought assistance from specialists. Instead, they resort to having Jayne wear diapers when they go out and make her clean up after herself when accidents happen at home. Moreover, Jayne receives a time-out whenever she soils herself. These parenting methods deeply disturb me, as they shame Jayne for a medical condition that they neither address nor seek proper medical attention for.
  • While I acknowledge that parents have the right to raise their child according to their own beliefs, I question whether Jayne's parents are truly fit to do so. Neglecting her medical issue and subjecting her to shame and punishment is both concerning and problematic. Jayne deserves better, and I feel compelled to intervene in some way to ensure she receives the care and understanding she needs.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10068/12613)
回答No.4

以下のとおりお答えします。 >which they shame her for and for which they do not seek medical attentionは前者はforが後ろに来ていますが、後者は前に来ています。なぜなのでしょうか? ⇒次のような場合は、前置詞が節の後に置かれる傾向があります。 (1)日常会話表現などの口語では、本来の「前置詞+関係詞」の形を崩して前置詞を節の後に置くことがよくあります。これに対し、論文などの文章語では、関係詞の前に置かれるのが普通です。 (2)関係詞の存在感が薄い場合、例えば、その関係詞が他の語で置き換えることができるとか、省略しても大した支障が生じないような場合などです。 (3)先行詞と関係詞が近接している場合、特に先行詞の直後に関係詞が来るような場合は、その両者が結びついて一体化するので、前置詞が節の後に回される傾向があります。 以上のうち、最も大きな要素は(2)だと考えられます。なぜなら、issueを先行詞とする(前者の)whichは、thatに置き換えることができる(that they shame her for)し、極論すれば、省略もあり得ます。そして、このどちらの場合も、前置詞は節の後に置かれる規則になっています。これに対し、後者のwhichは、(下の訳文でも分かるとおり)先行詞が前の節全体(Jayne has ~ her for)ということもあって、それ自体の存在感が強く、省略は不可能ですし、thatに置き換えることもできません。 (参照訳文) >Jayne has a medical issue which they shame her for and for which they do not seek medical attention. 「ジェーンには医療上の問題があり、そのことで彼ら(両親)は彼女のことを恥じています。また、そのことゆえに彼らは医療を求めていません。」 >どちらでも良いのでしょうか? ⇒はい、「どちらでも良い」と言えます。ただし、上述のとおり、前者のforは「節の後」に置くのがより自然で、後者のforは「whichの前」という位置から動かしにくいように思います。つまり、本文どおりの書き方が最も自然である、というのが上記からも導かれる結論です。

corta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

その他の回答 (4)

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1313/2666)
回答No.5

文法的にうまく説明できないのですが、文の意味とつながりから、このfor and for which の様に書くのが自然と思います。 2つの文に別けると、 they shame her for a medical issue. 彼らは生理的な問題で彼女を恥ずかしく思っている。 と、 they do not seek medical attention for that (= which they shame her for) 彼らはその彼らが恥ずかしく思っている事によって治療を求めていない。 一見関係代名詞が並列に並んでいる様に見えて、前の関係代名詞で語っている事(彼女を恥ずかしく思っている事)を理由として治療しようとしない、と言う入れ子状態になっています。そう考えないと訳がおかしくなると思うのですがやってみてください。 で最初のforはwhichの前でも後でも良いのですが、単純に前に置くとfor which ... and for which ...とfor wehichが並列になって意味が通じなくなるので、for wehich ... and that is for which ...と明示的にthatが前の関係代名詞の中身を表していることを示した方が良くなります。これがもし which ... for and which ... for でもやはり関係代名詞が並列でa medial issueを先行詞とする様に見えてしまいます。後のfor はなぜ治療しようとしないか説明することをはっきりさせるためにも前に持ってきていると思います。

corta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

 #2です。訂正です。   あまり違いはありませんが、前のは、先行詞 issue の直後なので、先行詞と関係代名詞を近づけ、後のは前置詞を文尾に置くことを嫌う人もいるからでしょう。  と訂正します。すみません。

corta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

 なぜなのでしょうか?どちらでも良いのでしょうか?  あまり違いはありませんが、前のは、先行詞 issue の直後なので、先行詞と関係代名詞大飯を近づけ、後のは前置詞を文尾に置くことを嫌う人もいるからでしょう。

corta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

noname#236499
noname#236499
回答No.1

どちらでも良いのでしょうか? はい、どっちでもいい。

関連するQ&A