• 締切済み

最近の傾向なのかな?

医療関係で働いています。先日欠員がでたので即戦力になる人を募集したところ応募が数件ありました。面接をし2人ほど決定したので採用の連絡をすると2人が2人とも「受かるとは思っていなかったのでまだ今の会社に退職願を出していない。すぐには働けない」と返事が返ってきたのでびっくりしました。それではいつからだと来れますか?と尋ねるとよくわからないと答えが返って来ました。 こちらとしても困ってしまい以前にいた職場の後輩に誰かいないか打診したところ その後輩本人が職探しでハローワークに通っているから是非働かせて欲しいとの事だったので早速1週間後からの出勤をお願いしました。 そしたら帰ってきた答えが「明日退職の意思を伝えるから早くても9月からになります」でした。後輩といっても34歳、まさか同じ答えが返ってくるとは思いませんでした。 職と職の間をあけずに仕事をした方が有利なのはわかるのですが辞めてから探すのではなくて探しながら働くというのが多いのでしょうか?

みんなの回答

  • t-satoh
  • ベストアンサー率35% (211/591)
回答No.3

 バブル期のように、簡単に採用されるなら、 誰も働きながら探しませんね・・・。(^^;) 無職で職探しをしている方は、 リストラで無職になった方か、 在職中は忙しくて転職活動ができないので、 退職された方だけでしょう。 多くの方は前者ですから、 採用側は在職中の方を好まれるようです。

tatu-ya
質問者

お礼

回答 ありがとうございます。 今回うちの病院を退職した子が「次が決まったので今日付けで辞めます」と電話で連絡をしてきて、保険証が後日普通郵便で郵送されてきたので私は驚いてしまって・・・。 それで早急に募集した訳ですが(採用された場合○日からこれますか?と確認はしたのですが)このようになってしまいそれで相談させていただきました。

  • yama_x
  • ベストアンサー率20% (188/940)
回答No.2

企業の採用担当をしていましたが、むしろ当然と言ってもよいくらい、一般的な話だと思いますよ。 逆に、そういう想定をしていない方が不思議に思えるくらいです。 もっとも、「ハローワークに通っている」というのは普通は離職して、ちゃんと窓口に就職相談に行っている状態を指すと思いますので(勿論、職安に行って求人票だけを眺めることも可能ですけど・・・)、後輩の方については即勤務可能と判断されるのは分かりますが。 ちなみに自分自身が転職したのは7年も前になりますが、そのころでも別に珍しいことではありませんでした。5~6社面接しましたが、大抵、在籍中かどうかといつから出社可能かの確認はされました。 業種・職種にも因るのかもしれませんが、別に最近の傾向ということもないでしょう。

tatu-ya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こういう事は珍しいことではなかったのですね。 ただ就業の日にちはその場で面接者には告げお互い確認していたものですから驚いてしまって・・・。 「受かるとは思っていなかった」と言う理由も私には不思議に思えてしまったものですから感覚のズレがあるのかなと思って相談させていただきました。

回答No.1

転職する理由にもよると思いますが・・・ 「今の仕事がイヤで今すぐ辞めたいわけではないけれど、もう少し条件のいいところがないかなぁ・・・」と思って職を探しているかたはいらっしゃるのではないでしょうか? 実際自己都合で退職しても失業手当が給付されるまでに約3ヶ月かかりますし、職を探してもすぐ見つかる保証はありませんしね。 気になるのは、募集をされたとき(採用を決める際)に、「○月×日から勤務できる方」という条件は提示されていたのでしょうか? それもなくてというのでは、ちょっと違うのでは?と思いますが・・・

tatu-ya
質問者

お礼

回答 ありがとうございます。 詳しくは書きませんでしたが 在職中である方は採用された場合○日からの勤務ですが大丈夫ですか?と確認をとっておりました。いずれも皆さん「大丈夫です」と答えられたので安心をしていたのですが・・・。

関連するQ&A