• ベストアンサー

トランス変圧器のタップ切り替えが2次側ではなく1次

トランス変圧器のタップ切り替えが2次側ではなく1次側に付いているのはなぜですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 遠い昔の昭和時代、電気技術者をめざし、電験と技術士試験用に調べた経験 を思い出して記載してみます、 参考になれば!!。 ◎変圧器の状態記載がありませんので、個別記載します。  (1)停電して切り替える場合(無電圧切り替え)   ・一次側と二次側では、通常一次側が高電圧であり電流が二次より小さい。   ・接続変更時の接触抵抗が大きく問題となる。(大がかりな接続変更!)   例:66kV-6.6kVの場合、電流は10倍になり接触抵抗損は100倍にも!  (2)有電圧での切り替え(負荷時切り替え)   ・高電圧側は電圧有利性から Y 結線接続となる。   ・Y 結線の中性点側での切替機構は、電気的的中性点から比較的絶縁処理    が容易である。   ・接続変更は負荷がかかった状態で行うため、切り替え電流を短絡・遮断    するためアーク遮断となり、小電流の一次側切り替えが断然有利である。     ・・・・・以上のようですが、参考にしていただければ幸いです!!

gasshop2017
質問者

お礼

みんなありがとう 博学です。助かります

その他の回答 (3)

回答No.4

電源設計は先ず、 安定した欲しい出力電圧(2次側)を決めます。 それから、 入力(1次側)が変動するのに対応するため、 90V, 100V, 115V, 200V, などに比例した巻数のタップを準備します。 機器が、入力電圧変動で不具合になった場合  ±10%の許容範囲(仕様にもよる)を越えていれば  「この入力では使えません」と言えて、  それでも使えるようにするにはオプションにします。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

一次側にあるものもありますし、 二次側にあるものもありますし、 両方にあるものも有りますけど。

noname#235413
noname#235413
回答No.1

そんな事実はありません

関連するQ&A