• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊娠を機に退職する予定でしたが。。)

妊娠を機に退職?出産後の働き方について相談

このQ&Aのポイント
  • 現在従業員20名ほどの零細企業で事務員として働いており、妊娠を機に退職する予定でした。しかし、経営者からは会社に籍を残し、落ち着いてから戻ってくるように言われてしまいました。退職する場合は出産手当金や育児休業給付金を受け取ることができるのか、退職せずに会社に籍を置いた場合はどのような扱いになるのか、不安があります。アドバイスをいただきたいです。
  • 退職しようと思っていた理由として、往復3時間の通勤時間が産後にはきついこと、朝が早いため早朝の電車に乗る必要があること、事務員が1人のため急な休みが難しいという点が挙げられます。
  • 現在は後任の事務員を雇って引継ぎを行っていますが、月数日勤務や在宅勤務も視野に入れているとのことです。また、専務は旦那さんの扶養に入ってもらうことも検討していると話しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

▽退職しないで会社に籍は残しておいて落ち着いてから戻ってきてほしい。 ▽ 月数日勤務でも在宅勤務も視野に入れている ▽また旦那さんの扶養に入ってもらっても構わないよ △私は出産手当金と復帰するまで育児休業給付金を貰うことができる? △出産手当金も育児休業給付金もらえず無給の休職? ☆-----☆  ご出産予定、お目でとうございます 私も5月生まれです。 いまは、苦しい生活となっても餓死することはありません。  まして、ご懐妊で旦那様の扶養になれる立場ならこの上ありません。  お祝い申し上げます。 以下は質問ではありません。 私なりの要点です。 ☆-----☆ 相手(会社の好意)に期待せずに、kakakamini 様ご自分で決定をしましょう。 また、kakakamini 様が会社の社会保険労務士にそうだんできるのでしょうか? リタイヤして年金暮らしの今は、そう思います。 ☆-----☆ ★退職金を一旦貰ってしまうことはどうか?  お話では曖昧にされそうです。退職(貰ってしまう)すると   育児休業給付金は有りませんね。 ★会社に籍をおくということは、子供だましの口約束なのか?  若いときは馬鹿にしていた年金のありがたさを感じています。  年金に関わる納付金はだれが支払う? ☆将来の在宅勤務は魅力です。出産前にリモートコンピュー手イングの  講習や実習を会社でしておけば、会社でも安心ですね。   ※退職金をもらって置くことが、後悔はしないと思います。   退職金の概算は事務員であるあなた様が計算できるのですか?   それとも経営者の一声で決まるのですか? kakakamini 様の年齢がわかりませんので、退職金の高低がわかりません。 しかし、会社での信用が高い方と推察します。有利に条件を決めましょう。  ウチの嫁は出産から1.5年も産児休暇をしています。  幸せそうです。   kakakamini 様には、専務(会社の跡取り?)の無知な話に驚いていると思います。  >月数日勤務でも在宅勤務 新しい事務員さんの働きぶりをみてkakakamini様を手放すのが口惜しくなったのでしょうね。  書類の便の類いは発達しているので、スキャナーやパソコンを1セット、  ご自宅に光回線と共に会社で設置して貰い、SkypeやLineのテレビ電話で  在宅勤務もアリかなと思います。    『空いた時間にスキルアップの学習にも力を入れるのです。 赤ちゃんの目を見ながらの育児は、母親にとってこれ以上の幸せは無いと思います。できるだけ、長引かせましょう。いあや、恒久的な立場にしてしまうのです。最終的には週明けの朝礼だけ出社するとか。』 会社にとって初めてのケースなので、譲歩せずにしっかり熟視して新しい働き方を作り上げてください。   組織は有能な人は手放しません。  「機械は、金を出せば直ぐに入れられるが、人材は金では確保できない。」    知り合いの経営者達はよくこぼします。 新人に意地悪をするのはお勧めできませんが、 kakakamini様は、貴方の会社にとっては手放せない人材になっているのです。 会社の言いなりでは無く、対等な立場で労働を売りましょう。 物腰は、従来通り低く低くです。  5月に加わるご家族に重ねてお喜び申し上げます。   そして、新しい就業状態を構築しましょう。     慌てず、会社の様子を視線をそらして読みながら、子育てを盾に      自宅勤務の形を作り上げるのです。    新しい会社を見つけて入ったら、一年生からのスタートです。   人生は一度だけですから、母親の強かさで、会社と駆け引きをするのです。  一番心配なのは、旦那様が嫉んでしまうことでしょうか?   子どもに、「一番大事な人はパパよ。パパが先~!」とか言い聞かせる    ようにして何事も、帰宅中はパパ優先にします。     「赤ちゃん先にしろ!」と言われるまでそうするのもアリかと思います。        …~\(*^-^*)/~  

kakakamini
質問者

お礼

親身に回答してくださりありがとうございました。 たしかに会社にここまで言ってもらえているので、こちらに有利になるように新しい働き方を作り上げていこうと思いました。 子どもが生まれること何度もお祝いしてくださりありがとうございます。パパ優先!心がけていきます。

その他の回答 (4)

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2753/12076)
回答No.5

私なら退職しません 産まれてから一年くらい、雇用保険からお金がもらえます つまり育休中も給料がもらえるのです その支給が終わってから考えればよいと思います 私の妻も出産前に退職するつもりでしたが、友達の社労士にちょっと待って!と言われてこの制度を知りました 場合によっては数百万円の差が出ます そして育休終わってからやめてもいいのです

kakakamini
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私も退職しないことにしました。 育休後何があるかまだ分からないので、辞める続けるはその時になったら考えようと思います。

回答No.3

そういうことは役所に電話してお聞きになることが一番だと思いますよ。 私がもし貴女であれば、会社内の提案通りにしますね。 復職するときも簡単だし、退職してしまえばまた新しい仕事を探さないといけないですよね。 会社の社労士に相談したらどうですか。 貴女に悪い条件でなければ、断る必要はないと思いますよ。働いていようが旦那さんの扶養に入ろうが、出産手当金は貰えますよ。 育児休業給付金も貰えます。 ただ、今のことよりも先の事を考えて退職すべきですよ。

kakakamini
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今の事より先の事を考えての言葉にハッとさせられました。 退職は考え直しました!ありがとうございました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

ああ、 休業中に、手伝ってとかで駆り出されるような事までは分かりませんけどね。

kakakamini
質問者

お礼

そういう事もありえそうですね。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.1

出産手当金の支給要件はお調べになったと思います。むしろ、退職してしまうと出ない場合がありますね。在籍していればほぼ確実に出ます。社保料を払わねばならないところが痛いですが。 育休給付は復帰前提であれば受給できます。扶養とか関係ありません。この間の社保料は無料になります。扶養に入らずとも今までの健保(年金も)が使えるという事です。タダで厚生年金がかけられるわけです。 で、1年か1年半後にやっぱり復職無理だった、という事もやむを得ません。そんな先の予定など確定できるハズもなく。 結論として、会社の申し出を受ける事をお勧めします。 本当に復職するか、どんな勤務体系にするかは、育休が終わってから考えて決めれば良いのです。どうしても無理そうなら復帰しなければいいし、在宅中心で働いてもいいし、看護休暇取りまくりで通勤してもいいし、その時になってから決める事ができます。

kakakamini
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 育休は扶養とは関係ないのですね! 皆さんがおっしゃってくれたように今回は会社の申し出を受けることにしました。 育休後どうするかはその時に決めたいと思います。 的確なアドバイスしてくださりありがとうございました。

関連するQ&A