- 締切済み
京大理系古文で7割以上取るための参考書について。
京大理系古文で7割以上取るための参考書について。 ・古文語彙 重要古文単語315 読み解き古文単語 ・古文読解 ステップアップノート 古文上達基礎編 古文読解が面白いほどできる本 古文上達 得点奪取古文 これらに加えてやった方がいいもの、この中でやらない方がいいもの、順序が違うなど指摘していただけると助かります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sigerufukada
- ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.3
全然いいと思いますよ。
- double_triode
- ベストアンサー率26% (520/1996)
回答No.2
追記。 >パターン 岩波文庫に日本文学の古典に校注したものがあります。ひまなときに読むと面白いです(こちらは暗記はしません)。むかしは明治書院から学習用の古文・漢文のモノグラフもでていました。 教科書に掲載された「切り身」か,文学史の解説にでてきた「ゴチック文字の書名」しか知らないでしょ(笑)? 読書量も言語運用能力を決定的に左右します。 そんな悠長な勉強をしている余裕がないなら,カリスマだのマドンナだのが書いた定番参考書でもおやんなさい。
- double_triode
- ベストアンサー率26% (520/1996)
回答No.1
むかしばなしになりますが,活用語の文法をおぼえ,教科書と副読本を「全文暗記」しました。言語には暗記しかありません。その言語が自分のものになってくると,ざっと読めば現代日本語に訳さなくても意味がわかるようになります。また,「仏のご加護で難をのがれた」みたいなパターンもありますしね。