• ベストアンサー

理系受験生で、国語はセンターのみですが古文がどうしても取れません。

理系受験生で、国語はセンターのみですが古文がどうしても取れません。 私大等の少し簡単目の過去問はそれなりに解けるのですが、センター独特の文章量に圧倒され読み切れず適当になってしまいます。全部読解しきることは不必要なのはわかりますが、どのあたりを拾っていけばいいのか等がまだわかりません。一応文法語彙等の必要量はそろっていると仮定して読解の方法を教えていただければ幸いです。ちなみに古文の目標点は40~50点です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1,助動詞の文法的な理解(活用・意味・接続)が確実にされているか、確認する。不徹底なところは、とりあえず徹底して暗記する。 2,今の実力にあった古典のテキストを用意する。もちろん、教科書も可。というか、授業を上手に活用した方が無駄がない。 3,その文章を入試の本番だ、と思って、読解する。 4,読解できない箇所・誤読する箇所が必ずあるはずなので、なぜ読解できないのか、誤読するのか原因を追及する。古典単語か、文法か、古典知識か。 5,読解の過程で古典単語の意味を辞書を引いて確認し、語彙を広げる。 古典だけでなくどの教科にも当てはまることですが、ある程度の量の問題演習はぜったい必要です。苦手なら、授業の予習復習以外で、毎日1題ずつ問題演習したらどうですか?解説の詳しい、自分にあったレベルの問題集は、大きな書店に行けば手にすることができますよね。焦らずに、自分にあったレベルから入試のレベルまで少しずつレベルアップさせていけばまだまだ間に合うと思います。