- ベストアンサー
パワハラについて、です。
発奮させるために部下に対して、その人格を否定することを言ったのですが、弁護士と相談してパワハラだと訴えてきました!! 発奮させるためでも、人格を否定することを言ったらパワハラに該当してしまうのでしょうか? ※法律に詳しい方、お願い致します。
質問者が選んだベストアンサー
発奮させるために人格を否定する必要はありません。 叱咤激励するなら、他にいくらでも言いようがあります。
その他の回答 (3)
noname#242299
回答No.4
上司だから言いたいこと言っても、かまわないというのは、無抵抗な部下の気持ちを萎縮させるものです。 立派なパワハラです。
質問者
お礼
Kabotan502様 ご回答いただき、ありがとうございました。
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1815)
回答No.2
外資系企業で部下持ち管理職をしています。 少なくとも、私の会社では、人格否定はパワハラと捉えられます。 なぜなら、「人格」と「仕事」は直接関係がなく、 「人格」は「人事評価」の項目にないからです。 部下への指示は、あくまで仕事の内容、過程、業績などの 客観的な話をすべきです。 例えば「のんびりしすぎ」とか「寝坊するバカ」とか、 「何度も同じ話をさせるアホ」とか思っても、 「与えられた仕事をこなせない=結果を出せない」 「時間を守れない=チームプレーヤーとして問題がある」 「仕事に対して集中力がない、理解力がない」 というコメントになりますね。
質問者
お礼
Ice-Trucker様 ご回答いただき、ありがとうございました。
noname#263248
回答No.1
「理由があれば何を言ってもいい」そんなわけないですよね これは間違いないくパワハラです
質問者
お礼
agehage様 ご回答いただき、ありがとうございました。
お礼
gucyann様 ご回答いただき、ありがとうございました。