• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:危険物乙4試験で高校理系の勉強はどの程度活かせるか)

危険物乙4試験で高校理系の勉強はどの程度活かせるか

このQ&Aのポイント
  • 危険物乙4試験の勉強に高校理系の学習は有利になるのか
  • 高校理系の勉強は危険物乙4試験の勉強に活かせるのか
  • 危険物乙4試験において高校理系の勉強は意味があるのか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoisho
  • ベストアンサー率64% (331/516)
回答No.2

物理、化学、数学の受験勉強経験あり。(大学は化学系学科) はるか昔のことですが、20代の時に会社の業務命令で (ほとんど仕事とは関係ないのに)危険物甲種取得。 で、私の経験では、 化学: 意味がある 物理: 多少意味はあるが、化学が完璧なら不要か? 数学: 意味はない 危険物の各試験科目への対策の面では 法令: 全く意味なし 物理及び化学: 意味あり(大学受験化学が完璧なら、ほぼノー勉でも大丈夫) 危険物の性質、火災予防、消火方法: 直接的な意味は少ないが、理解する上では役に立つ 私が受験した際の勉強時間配分は 法令8:性質・消火法2:物理及び化学は参考書をながめる程度で合格しました。 ただし、資格取得が主目的なら 危険物の勉強に注力する方が、はるかに効率は良いと思います。

romel
質問者

お礼

多少意味がある部分もありつつ、やはり、資格取得が主目的であれば、それ自体の勉強をする方がはるかに効率的…ということで、大変参考になります ご回答いただきありがとうございました!

その他の回答 (1)

noname#252929
noname#252929
回答No.1

大して役に立ちません。 危険物取り扱いは、化学実験などでなく、その取り扱いなどのための法律で、多くは、法律での規制などの内容ですので、学校のお勉強は、ほとんど役に立ちません。 数学や物理学で、危険物の保管用量などの法律は習いましたか?

romel
質問者

お礼

大して役に立たない、多くの範囲は法律系の勉強ということで、大変参考になりました ご回答いただきありがとうございました!

関連するQ&A