• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2種電工試験で高校の理系の勉強はどの程度活かせるか)

2種電工試験において高校理系の勉強は有効か

このQ&Aのポイント
  • 2種電工試験において高校の理系の勉強は有効かどうかについて、質問いたします。
  • 高校の数学はすでに独学で数学1A2B範囲をセンターレベルまで習得し、数学物理化学はこれから学習する予定です。
  • 2種電工試験の勉強において高校理系の学習は有利になるのか、ご経験のある方のご意見をいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2534)
回答No.2

数学はあまり2種取得には有利にならないでしょう。 どちらかと言えば理科(科学)ですね。 まぁその基礎は数学なのですが…。 第二種電気工事士の試験でも計算問題が相当数ありますが、どちらかと言えば数学的な微分積分や統計・確率・証明問題では無く、理科で出題されるようなアンペアとボルトと抵抗値的な計算です。 これは理論が分かれば数学と言うよりも算数に近いレベルの計算です。 また、関係法令の出題も多く、実際に電気工事に携わる職人さんに必要な実務に即した出題が多いですよ。 筆記試験合格後の実技試験は更に実務で、単純な乾電池とスイッチを繋いで豆電球を点灯させるような結線なのですが、直流では無く交流回路なので実際に結線して覚えないと絶対合格しません。 ご質問者様は相当勉強が出来るようですから、過去問集を1冊勉強すれば筆記は一発合格出来ると思いますよ。

romel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 自分は全く勉強ができる人間ではないですが、難易度のお話大変参考になりました 理科寄りで算数寄りでまた実務的な内容もあることなど、内容の点でも大変参考になりました ありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率58% (921/1571)
回答No.3

第二種電気工事士は、そんなに勉強しなくても貴方なら簡単と思います 高校電気科に通って、二年生の夏に所得するのが普通で 小学校の算数と、中学の√・√2と√3が分かれば 後は物理・応用と安全項目、電気はどのように流れていくか・しびれない様にするには・資産財産の保護にどの様に寄与するか等です この電気の流れの理屈が分かれば、実技も合格するでしょう 一種を持っているから、二種を馬鹿にはしていませんが簡単初級 ここから始まりで、電験の資格が高所得、大手電気工事店は施工管理者が必要で高所得期待 電気設計屋も有り、概算見積もり原図案を作る仕事も楽しみ その時に勉強してきたことが生かされるかも 微分・積分なんて出てこないですよ 従弟は高2で所得し、高卒でNECの交換機部門に就職し海外にも派遣されました 私は、19歳で電気工事士を所得し現在は第一種電気工事士です(独学) 問題集みての判断で挑戦してみては、資格は邪魔にはならないから 二種は定期講習無いから、何かに活用できる時があるかも もう少し高度の資格に挑戦したほうが良さそうな気がします 義理弟は通信系の資格を高校から取り、専門学校に通い今はDoCoMoの通信系の仕事をしています 頑張ろうね

romel
質問者

お礼

2種はそんなに難しくないということで、安心しました! さらに上位資格もあるということで、勉強になりました! いただいたアドバイス参考にさせていただきます ご助言いただきありがとうございました!

noname#252929
noname#252929
回答No.1

たいして必要ではありません。 それより、理科の方が重要に思えますけどね。 もともと、理科の電気の分野が多く、その理科の電気の理論を支えているのは、数学になるわけですけどね。

romel
質問者

お礼

理科の方が重要なんですね… 大変分かりやすく参考になりました。 ご回答をいただきありがとうございました!

関連するQ&A