• ベストアンサー

電工2種受験に対する質問です。

おはようございます。今年,電工2種を受験したいと思ってるものです。現在は危険物・ボイラー・冷凍機械・消防の資格を持っていて仕事場では弱電工事はやっていますが資格がまだありません。電気に関する知識から始まり本当の意味で基礎から学習し,秋の試験に間に合うよう勉強したいのですが諸先輩の皆様で本当に基礎から学習でき合格へ導いてくれる問題集や良い書籍があれば是非とも教えていただきたいのです! 必ず合格して電工1種までいきたいのです。筆記・実技ともに確実に頭に入り基礎から学び合格の手助けをしてくれる書籍をどうかよろしくお願い申し上げます。ほとんど素人の設備管理マンです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.2

オーム社からでている受験対策書がいいでしょう。 電工2種は頑張れば合格できます。 私の知っている範囲では、某電力会社の営業所の受付嬢(事務系)も社内勉強で合格していますよ。 なお、電験三種は工業高校の電気科レベルといえど、彼らでさえ合格はかなりの難しさです。事務系の方で独学では無理です。

その他の回答 (1)

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

文系の方でしょうか。それではかなり難しいと思ってください。電気工事士2種は簡単です。けどその上の1種は実務経験5年間です。ビル管理では高圧工事はありませんので、筆記は受かっても実務経験がとれずにお預けになっている人見かけます。一種電工を取っても、あまり評価はされない。自己満足としてだけ。むしろ、電気主任技術者のほうが転職しても優先して採用してくれますし給料もいい。この資格取得は技術試験はありません。筆記のみ。工業高校の電気科レベルです。 それと、電気工事1種を取るにしても、電気主任技術者にしても、数学が弱いと歯が立ちません。cos,sin,tan わかりますか。電気数学を応用した電気理論が理解できれば、たやすい。どうせ頑張るなら、将来性を考えませんか。

NARU7311
質問者

補足

御回答ありがとうございます。私は文系出身です。電工2種に関しては会社的に必要があり取得したいと思ってます。電験3種は必ず取得する目標にしています。とにかく今は電工2種を取得したく質問させていただきました。よろしくお願い申し上げます。