- ベストアンサー
子供がいる世帯が払わないといけない子供に対する
税金国民保険、社会保険は子供一人あたりいくらでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問の意図がはっきりしないのですが、 まず、子供に対して税金はかかりません。子供自身が何か収入でもない限り。子役とかで稼いでいるなら所得税がかかりますが、特殊な例ですね。 国保税は人数分ですから、子供でも加算されます。ただし、国保の世帯だけの事で、社会保険、つまり会社員などで扶養に入れる場合は追加はありません。 年金は20才からですから、子供なら関係なし。 むしろ、児童手当などがもらえる場合すらあります。 ただし、1人の子を大学卒業まで育てるには1~2千万円かかるとも言われています。税金など以外の費用の方がよほど高い。今どき、大学すら出ないとろくな就職先もありません。
その他の回答 (1)
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3101/6969)
> 税金国民保険、社会保険は子供一人あたりいくらでしょうか? ここは、住民税のカテゴリーですが、健康保険の質問ですか? ★ 税金国民保険とは、国民健康保険(国保)の質問ならば、自営・無職・学生が加入する健康保険です。 つまり、給与所得者(会社員・公務員・パートアルバイト)以外が加入します。 国保の保険料は、前年(1月~12月)の収入を2月~3月の確定申告の金額によって決まります。 2月~3月に税務署に提出した確定申告データが、自治体に転送されて、6月ころに住民税が決定します。住民税の金額によって8月ころに国保の保険料が決定します。 国保の保険料は、「扶養家族の人数分」です。 つまり、子どの区別が無いので、国保の保険料は、大人も、子どもも、扶養家族の人数分の保険料支払いとなります。 国保の保険料の金額は、自治体に聞かないと分かりません。 今年の4月から、都道府県単位の保険料金額となりました。 それまでは、国保保険料金額は自治体によっては数倍以上の差がありましたので、同じ都道府県内は同じ保険料金額となります。 今まで安かった自治体は保険料の値上げとなり、高かった自治体は値下げとなります。 ただし、安かった自治体は保険料の値上げは、激変緩和措置として、数年かけて徐々に保険料の値上げをしていきますが、その値上げの金額・期間等の判断は、首長(都道府県知事/市町村長)の考え次第です。 ★ 社会保険の質問ならば、社会保険は給与所得者(会社員・公務員・パートアルバイト)が加入します。 社会保険は、健康保険、厚生年金保険、介護保険(40歳以上)、雇用保険(失業保険)、労災保険、が一体になったもので、給与所得者ならば加入が必要です。 そして、社会保険の保険料は、雇用主(勤務先)が半額を負担します。 社会保険の保険料金額は、扶養家族が何人でも、保険料の金額は変わりません。 社会保険の保険料金額は、標準報酬月額で決まります。(8月~9月頃に、標準報酬月額の等級などの書類が勤務先から渡されるはずです) https://www.google.co.jp/search?source=hp&ei=BurKW9iHCMfM-Qbm4ZuIBA&q=%E6%A8%99%E6%BA%96%E5%A0%B1%E9%85%AC%E6%9C%88%E9%A1%8D%E3%81%A8%E3%81%AF&oq=%E6%A8%99%E6%BA%96%E5%A0%B1%E9%85%AC%E6%9C%88%E9%A1%8D&gs_l=psy- 零細企業・個人企業の中には、経費削減等の名目で社会保険に加入しないところもありますが、法律違反ですが罰則がありません。 社会保険に加入しない場合、社会保険の全部に加入しない、または、社会保険の一部だけを加入しないなどで、加入しない保険がある場合は、その加入しない保険は自分で加入が必要となります。つまり、健康保険に加入しないなら自分で国保に加入手続きが必要だし、厚生年金に加入しないなら自分で国民基礎年金(国民年金)に加入手続きが必要です。
お礼
ありがとうございます 国民健康保険だけなんですね