• ベストアンサー

カツオのたたき 「たたき」というのはなぜ?

同じ「たたき」でもアジのたたきは包丁で叩きますが、カツオのたたきは藁の火であぶったものです。 カツオのたたきは叩かず、あぶるのになぜ「たたき」と言うのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして♪ あれ? 数日前のテレビで見たなぁ。。。 「チコチャンに。。。。」という番組で(^o^) 確かに、塊の常態で表面を軽く炙り、中が生の常態にしてから切り分け、その上に薬味や調味料を。。。 という段階で、薬味の成分や調味料が切り身に安定するよう、数回手のひらで軽く叩く(押さえる?)というのが昔の作り方で、この最後の仕上げて順から「たたき」と呼ぶように成ったのだそうです。 今では炙っただけの塊常態や、カットはしてあるが、調味料はかけていない、別の小袋という常態での販売もありますので、「まだ叩いていないのに、たたきって??」というツッコミは、、ナシでしょうねぇ。 もはや、本来の意味を知らない人の方が多く、単なるメニューの名前くらいで一般化していますし。 なお、諸説在りますが、冷蔵庫等もまったくなかった大昔、漁港の周辺なら鮮度もよいのですが長い道のりをかけて運ばれた場合、鮮度が落ちやすくてお腹を壊す事も多かった為、「カツオの刺身は禁止」という事になって、表面だけ炙った。という事で「生じゃない」という言い訳から考案されたのでは?という話も在ります。 まぁ、在る意味で「たたき」という呼び方も、結構こじつけっぽいのですが。。。 (マグロの「とろ」だって、命名は似た様なものらしいですし。。)

saro165-134
質問者

お礼

なるほど! 早速に分り易くご教示いただき、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3067/6901)
回答No.2

検索で出てきました。 タレを「なじませる」ために、手でたたくようにするからです。 かつおのたたきの意味 https://www.google.co.jp/search?ei=wf_HW_6LCouE8wXUpKboBw&q=%E3%81%8B%E3%81%A4%E3%81%8A%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%81%8D%E3%81%AE%E6%84%8F%E5%91%B3&oq=%E3%81%8B%E3%81%A4%E3%81%8A%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%81%8D%E3%81%AE%E6%84%8F%E5%91%B3&gs_l=psy- 「かつおのたたきの本来の意味は、皮をパリッと炙ったかつおに、塩やポン酢、薬味などをのせてから、押さえて(=たたいて)味をなじませることです」 https://mi-journey.jp/foodie/38284/

saro165-134
質問者

お礼

なるほど! 早速にご回答いただき、ありがとうございました。

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1725)
回答No.1

昔の話ですが、調味料が貴重な時代、手のひらに調味料をつけて、最後にまんべんなく表面を手のひらで叩いていました ・・・・と、チコちゃんに叱られるで、放送されたばかりの話です

参考URL:
http://candy17.club/13252.html
saro165-134
質問者

お礼

なるほど! 早速に明快なご回答をいただき、ありがとうございました。

関連するQ&A