- 締切済み
近年の女性は愚鈍化してる?
頭の良い女性ももちろんたくさん居ます。 ですが、どうも近年の10代~30歳ぐらいまでの女性は知性の低さが目立つようになってきたと思うのです。 1.「何をやったか」ではなく、「誰がやったか」で物事の善悪を判断する。 例:どうでもいいタレントの不倫→「クズだな」 好きなタレントの不倫→「週刊誌が悪い!可哀想!」 2.感情的になりやすく、同情を誘われると論理的思考が出来なくなる。 例:熱中症で学生が死亡→「可哀想!あれもこれもしてあげるべきだ!」 3.見えないものはすべて都合の良いほうに妄想する。 例:好きなものに対する疑惑報道→「これだけじゃ証拠が足りないからわからない」 嫌いなものに対する疑惑報道→「これは絶対にやってるはずだ」 4.承認欲求が異常に強い。 例:インスタに投稿するためにスタバでおしゃれな飲み物購入 周りに同調してもらうためにネットで世の中に対する批判を投稿 5.批判に対して論理的な反論が出来ない。 具体性の無い「なんとなく」でしか物事を喋れない。 6.世の中に対しての不平不満は常に発信するが、自分が努力しようとはしない。 やはりゆとり教育による論理力の脳機能低下が影響しているのでしょうか?
みんなの回答
- mon205
- ベストアンサー率31% (139/441)
ああ、なんとなく解ります^^ 女性に限らず、男性も、 ヤバイ子としっかりした子の差が、昔に比べてかなり幅が広がってきた気がします。 >ゆとり教育による論理力の脳機能低下が影響しているのでしょうか? それも一理あると思いますが、 私の中の勝手な仮説を元に見解を述べさせてもらえるとしたら・・・ その子たちの親世代の影響が、かなりあると思います。 アナタは結婚していますか? 想像するに、結婚を目標に同世代の女性を見まわしたことで、ご質問のような思いに至ったのではないか?と。 どうぞ、結婚相手は、相手の女性の【母親】をしっかり見てください。 この世代の母親、かなり幅が広いです。 丁度「褒めて育てよ」が流行りました。 「友達母娘」なんて言葉もありました。 専業主婦とワーキングマザーの格差が広がったのもこの時代。 結婚相手は「3高」 そして一番重要なのは、バブル期~バブル崩壊後を「いかに過ごしたか」です。 アナタの仰る「知性の低そうな女性」の親(とくに母親)は、 バブル期に女子高生か女子大生。 親に過保護に育てられて、桁違いのお小遣いを貰い贅沢三昧。 「働く」ことの大変さを知らずに、いわゆる「3高」と結婚できた。 サービス業界がこぞって「若い女性」をターゲットにした「レディースなんとか」にも「ちやほや」されて・・・。 1.「何をやったか」ではなく、「誰がやったか」で物事の善悪を判断する。 →基本的な躾すら学校の先生に押し付け「先生が悪い」「学校が悪い」そんな母親の姿を見て育った子でしょう。 たぶん「モンペ」が流行り出したのも、この頃かと 2.感情的になりやすく、同情を誘われると論理的思考が出来なくなる。 女性はとかく感情的になりやすい、昔から。 「良妻賢母」とは、その「感情」を上手くコントロールし「出す場所」を弁えられる女性かと。 家庭の中で、妻の感情を上手く「受け止めてやれる」男が、少なくなって行ったのも一因か。 そして、そんな父母を見て育った子たちが、反面教師で「良妻賢母」を射止められるか「結婚しない」か別れるようになった。 3.見えないものはすべて都合の良いほうに妄想する。 →マスコミに翻弄される「主婦」は、昔からいましたよ。 それが、ご近所の井戸端会議レベルで済めばいいのですが、 その世代の女(アナタの言う子たちの母親世代)をちやほやしすぎたせいで「自分たちの声が世間を動かしている!」との勘違いも、この頃の子育て世代から目立つようになりました。 4.承認欲求が異常に強い。 →上記と同じように、昔と比べて情報拡散ツールが低く(誰でもできる)なった反面、マスコミなどに翻弄されている自覚無く「世間の中心に居る」満足感に浸る。 5.批判に対して論理的な反論が出来ない。 →これは、男性にも多い(多くなった) 私が思う「ヤバい」と「しっかり」の差が広がった感。 男は理論的。女は感情的。 この「性差」が崩れてしまったのは、女性の社会進出に卑屈になってしまった男の言い訳にも聞こえてしまいます。 私は男女平等の社会に異論はありません。 が、性差関係なく「職場」に「感情」を持ち込む人は好きではありません。 6.世の中に対しての不平不満は常に発信するが、自分が努力しようとはしない。 これはまさに、バブル期に女子大生女子高生を持ちあげすぎた「つけ」だと、考えます。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11204/34805)
>昔はタレントをイジるような笑い自体が存在せず、芸人は落語・漫才・コント、他は素人の挑戦企画としてクイズなどの番組があっただけでした。 80年代のお笑いをご存知ない?今は怪談話で人気の稲川淳二さんは、80年代は他の芸人たちから寄ってたかっていじめられて、最後はボロボロになってからカメラに向かって卑屈な笑いを浮かべて「喜んで、いただけましたでしょうか?」ってやる笑いをやっていましたよ。それを真似ていじめをするやつらが横行しました。 テリー伊藤さんが制作側としてブイブイいわしていた頃は、芸人を殺す寸前みたいな危ないことばっかりやっていましたからね。今はもう絶対アウトみたいなことばっかりだったし、しゃあしゃあと彼はテレビでコメントをしているけれど、彼に使い捨てにされて恨みをもっている引退した元芸人さんなんて一杯いると思いますよ。 それに1番から6番までは指摘するんだったら女性に限っただけではないと思うし、今の若い子と話をすると男女問わずに「考え方が自分たちの時代に比べてしっかりしているなあ」って思いますよ。若者は80年代のほうが確実にアホでした。それは間違いないですよ。あの頃の若者なんて、頭ン中の90%は「セックスしたい」でしたよ。
補足
1980年代はどう考えても「戦後」ではないですよね。 相手の方が「戦前・戦後の教育は~」と言ったからその時代には無かったという意味で言ったんですよ。 >若者は80年代のほうが確実にアホでした。それは間違いないですよ。あの頃の若者なんて、頭ン中の90%は「セックスしたい」でしたよ。 この発想も論理的ではないと思います。 仮に頭の中がSEXだとしても、80年代のほうが学力が高かったという統計的な事実はあります。 何をもって「アホ」としているのか? 「性的欲求が高い人間をアホとする考え方」は論理的ではなく、あなたの主観的な価値観ではないでしょうか? 性的欲求と頭の良さに相関関係は無いはずです。 エロいことしたくて勉強や仕事を一生懸命頑張る人もたくさん居ますから。 だから今はむしろさとり世代のように性的欲求が少なく無気力であることを問題視する声もありますよね。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
近年の女性、と決めつける根拠が分かりません。 昔からそうじゃなかったでしょうか。 言っていることの意味ではなく、言葉尻だけに反応しかみついてくる。 戦争に行かないことを正当化するために婦人会をつくり贅沢禁止だといって振袖を着ている女の着物をはさみで切り裂く。 何の役にたつかわからないと考えることを放棄し、敵の戦闘機を竹やりで落とそうとか、バケツリレーで爆弾を消す訓練をはじめ、参加しない人間を非国民と怒鳴り倒す。 遊郭とかで仕事をしている人間を見学にいき、そこで女性解放だのなんのと演説をし、どう生活しているのか何に困っているのか、解消になにが障害だのを聞こうともせず、帰って存在を全否定して、国会なんかで能書きたれ正義演説をする。こういうのは自分が正義の努力しているつもりかもしれないが社会には迷惑。 危機みたいなことを自分だけが知っているように話題にいれトイレットペーパーとか洗剤を買い占めようとし、店にないと会社の悪だくみだというような意味不明のいいがかりをつけテレビカメラの前で鼻の穴おっぴろげて叫ぶ。 塾がえこひいきするとか裏口入学だどうだとか、子供の実力や努力を完全に無視したいいがかりを恥ずかしげもなく叫ぶ。 くだらない漫画風紀の悪い漫画だといって、手塚治虫だとか水木しげるを発禁にしろと騒ぐ。 歌のうまいSなおみなんていう歌手をレズビアンだから不潔だからテレビに出すなといって活動の場を奪って正義のつもり。 その割にCマキと言う人が性転換をするというニュース、週刊誌には興味津々でのぞきこみどうやるんだろうとあらぬ想像をしてうわはははと笑う。 こういう従来いた女にくらべ、今の女性が脳機能が落ちているとは私には思えない。まだしも空気を読む技術はすぐれてきたのではないかと思います。 映画女優なんかを整形手術だときめつけてブス扱いする。
補足
挙げたような例はみんながやってたんじゃなくごく一部の話ですよね。 ごく一部にキチガイが居ることはどの世代でも一緒ですし、そんなことを全体のこととして語ったりしませんよ。 しかしSNSなんかは相当数の人間がやっています。 100人中50人以上は該当しているんじゃないかって言えるほどの大多数です。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
女性とか男性とか関係なく、昔の人が今より知性的であったという考えは幻想です。今でこそ「オバカタレント」がその非常識な言動を目当てにバラエティ番組に使われたりしますが、中卒が多数を占めていたり、そもそも学校をろくに出ていない(戦前、戦後混乱期は家の経済的理由などで義務教育すらまともに受けていない人が多かった)時代にはあのレベルはごく普通で、笑いの対象にすらならなかったはずです。
お礼
そもそも芸能界を平均値とする考え方には疑問があります。 芸能界というのは特殊な人間が目立つ場所であって、中卒からクズまで活躍するような社会の異端です。 お馬鹿タレントの流行りもヘキサゴンぐらいから始まってたことを考えると、ゆとり世代より少し前の世代がお馬鹿タレントをやり始めていたと思います。
補足
ちなみに、戦前や戦後は今みたいなバラエティ番組自体が存在しなかったので比較は出来ません。 昔はタレントをイジるような笑い自体が存在せず、芸人は落語・漫才・コント、他は素人の挑戦企画としてクイズなどの番組があっただけでした。 今のような自由な番組作りになったのは、ダウンタウンが出てきてからです。
お礼
詳しい分析ありがとうございます。 なるほどバブル期の教育とは盲点でした。 たしかに「褒めて育てよ」は15~20年前ぐらいに言い出した記憶があります。 そしてその世代からモンペが増えたというのもその通りですね。 >女性はとかく感情的になりやすい、昔から。 日本人女性は感情的になりにくいのが特徴だったと思います。 韓国人女性なんかはヒステリック起こしやすいことで有名ですが、日本人女性も感情的になる人が増えていったのと韓国を好む人が増えていったのは何か相関関係がありそうな気が・・・ 「類は友を呼ぶ」の考え方で言えば、日本人女性が感情的になりやすくなった結果、韓国を好むようになったという解釈が出来ます。 でもこれも考えてみたらバブル世代が最初ですね。 冬のソナタとか、バブル世代の主婦がハマって韓流ブームが起きた。 バブル期からおかしくなってきたという説、納得です。