• ベストアンサー

動名詞を修飾するのは、形容詞か副詞か?

動名詞は「名詞」なので、形容詞で修飾すると思っていたのですが、ものの本には、動名詞なので副詞で修飾するとあり、面食らいました。 動名詞を修飾するのは、ずばり、形容詞ですか、それとも副詞ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10068/12612)
回答No.2

>動名詞を修飾するのは、ずばり、形容詞ですか、それとも副詞ですか? ⇒ずばり、両方です。 動名詞は、名詞ですから、形容詞に修飾されます。 例:The plane made a smooth landing.(smooth → landing) 「飛行機はなめらかな着陸をした。」 また、動名詞は、動詞でもありますから、副詞に修飾されます。 例:Seeing cautiously will lead to understanding.(Seeing ← cautiously) 「注意深く見ることは理解につながるだろう。」

dialectic
質問者

お礼

Thank you very much. Would you be so kind as to let me know my supplementary question?

dialectic
質問者

補足

例に出された Seeing cautiously will lead to understanding. ですが、understandingの方を修飾する場合、 Seeing cautiously will lead to deeply understanding. でも、 Seeing cautiously will lead to deep understanding. でも、OKということですか?

その他の回答 (3)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10068/12612)
回答No.4

再度の「補足コメント」を拝見しました。 おっしゃるような問題は出題されないと思います。 出題者は、「正解が1つだけある、1つだけしかない」問題を作るからです。どうしてもこの形で出題したければ、deepかdeeplyのうちの一方を入れ、他はdeepenやdepth以外に、例えば、deepedとかdeepthのような(非)語を紛れ込ませるような手を使うことはあり得ますが。 あるいは、あまり上等ではないと思いますが、「どれが《最も》ふさわしいか」という設定ならあり得るかも知れません。( ) understanding という語順ならdeepを、understanding ( ) ならdeeplyをそれぞれ正解とするような想定です。 さらに、「《当てはまらないもの》を選べ」というような設定の問題もあり得るかも知れませんね。その場合は、例えば、(当てはまる語群)deep, deeper, deeplyと、(当てはまらない語)deepen, depth, deepnessなどのうちの、いずれか1つを選択肢に使う方法などが考えられます。 以上、(出かけるところですので)不十分ながら、取り急ぎ再々伸まで。

dialectic
質問者

お礼

サンキューです。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10068/12612)
回答No.3

「補足コメント」を拝見しました。 >Seeing cautiously will lead to understanding. >ですが、understandingの方を修飾する場合、 >Seeing cautiously will lead to deeply understanding. >でも、 >Seeing cautiously will lead to deep understanding. >でも、OKということですか? ⇒はい、まったくおっしゃるとおりです。 どちらも、OKです。 形容詞修飾の場合は、まさにお書きのとおり、 Seeing cautiously will lead to deep understanding. (注意深く見ることは深い理解につながるだろう。) でいいと思います。 ただし、修飾する形容詞が長く(形容詞句に)なる場合などは後置修飾することもあります。 Seeing cautiously will lead to understanding necessary in this case. (注意深く見ることは本件で必要とされる理解につながるだろう。) 副詞修飾の場合も、 Seeing cautiously will lead to understanding deeply. (注意深く見ることは深く理解することにつながるだろう。) のように、後置修飾の語順にする方が自然でしょう。 なお、not(=副詞)をつけて否定を表す場合なども、副詞修飾の一種と見ることができるかも知れません。 例:He suggested not staying in the hotel.「彼はホテルに滞在しないようと提案した」。 (たまたまですが、この例では、in the hotelも、動名詞stayingにかかる副詞的修飾語句です。) 以上、ご返信(+α)まで。

dialectic
質問者

お礼

Thanks a lot.

dialectic
質問者

補足

では、動名詞の形容詞修飾と副詞修飾は、どういう風に区別すればよいのでしょうか? 例えば、動名詞を修飾させる空所補充4択問題で、 (a)deep (b)deeply (c)deepen (d)depth のようにならんでいたとすると? (a)と(b)で迷いますよね?

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 形容詞です。

dialectic
質問者

お礼

Thank you very much.

関連するQ&A