• 締切済み

デジタル絵画?

デジタル絵画が 開花しない理由を教えてください ダヴィンチに匹敵する デジタルによる表現絵画があっても いいと思えるのですが ないですよね 何か理由があるのでしょうか? 教えてください よろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2125/7983)
回答No.2

 デジタル絵画は画像ファイルとして生成され、キャンパスに描かれた絵画と違って実体が無い為に、評価が下がるのが原因でしょうね。CGで作った画像を見て、キャンパスに筆で模写した絵画を品評会に提出したら、酷い酷評をされた上に失格になった実話がありますが、デジタル絵画は誰が作っても同じものが作れる無価値な物という評価が定着しているのが理由でしょうね。  同じデジタル絵画でも、ペイントソフトを使って描かれた高精細絵画などは、本物と見分けがつかないほど素晴らしいものですが、パソコンを使って描かれた絵はどれも同じ評価しか受けません。3DCGでも同じ物が作れるからでしょうね。  デジタル絵画は原画が無い、コピーしやすい、加筆や修正が簡単、写真から合成したり、CGで作れるなど、実体が無い点が多く、それが評価を下げる原因となっているようです。  今では人工知能を使って、過去の絵画を元に画家の筆遣いを模倣して絵画を描かせる事が出来るようになって、偽物が乱造出来る時代になっています。デジタル絵画というだけで、画家が描いた絵画とは分ける傾向が強いようですね。

33935825
質問者

お礼

ありがとうございます感謝します

回答No.1

複製が簡単なのと情報が少ないからではないでしょうか? デジタル技法だと広告向けのイメージです。ちょっと前にはやったRGBをずらすとか。 アナログだと ・世界に1点しかない希少価値  =ほしい人がいればどんどん価値が上がる  デジタルだと複製できるのでほしい人はコピーできる ・模倣が難しい  =アナログなのでその人にしかない技術  デジタルは模倣が簡単。RGB分ける技法も面白いからやってみようという感じで簡単にできる。 ・2.5次元(2次元だが絵具に厚みがある。)  =筆使いや書き直しなど味がある  デジタルは2次元(画面の中の3次元は除く) ・雰囲気  =外光などで見る角度により変わる。現代だとラメ入りとか。  デジタルは見る角度によって変えることはできるが面白いだけ。 ・飾る場所  =アナログは壁に掛けられる  デジタルは壁掛けしてもフォトフレームが消えたように飽きられる  (上の立体感や雰囲気がないため)  パソコン内に入れると見る機会はほぼない。

33935825
質問者

お礼

ありがとうございます感謝します

関連するQ&A