- 締切済み
この言葉知ってますか?
どちらも70代の父親が「お前はこんな言葉も知らんのか!」と烈火のごとく怒ってきますが、皆さんご存知ですか?ご存知でしたら、ご年齢を教えていただけますか? わたしは50歳。漢字は人並み以上には出来る自信があるのですが、確かに諺や語彙力はないとは思いますが、人並みから、かなりはずれているのか、知りたいです。 「さんびゃくだいげん」父親の発音だと「さんびゃくざいげん」に聞こえていましたが、この投稿のため、調べたら、「さんびゃくだいげん」のようです。 「あなぐま」これは、「あなぐまに入ってくる」というので、「ん?クマの中に入るん?」と聞いたら、バカ呼ばわりされました。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kzsIV
- ベストアンサー率53% (238/446)
回答No.9
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7037/20730)
回答No.8
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.7
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3506/7251)
回答No.6
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
回答No.5
![noname#232424](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_4.gif)
noname#232424
回答No.4
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4111/9310)
回答No.3
![noname#252332](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_4.gif)
noname#252332
回答No.2
![noname#231820](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_4.gif)
noname#231820
回答No.1
お礼
なるほど、なるほど。漢字やスマホの事など、最近はめっきり負けっぱなしの父。「ここぞとばかり」に攻撃してきたとすれば、納得ですし、冷静になれました。 父が、亡くなった伯父の事をよく「さんびゃくだいげん」と言う事があり、意味がわからないなりにも、気持ちは良くなくて、よく喧嘩になっておりました。 結局、父の人間性、これは変わらないですし、「ハイハイ、勉強不足です。人を蔑む言葉は嫌いです。」とでも言っておきます。 先程は、自分もカッとして、理性がなくなっておりました。 ありがとうございました。