- ベストアンサー
知らない言葉を知ってる言葉に置き換えること
お世話になります。 よく子どもが「どんぶり」と言う言葉を初めて聞いた時、すでに知っている言葉、例えば「ドングリ」とかに置き換えてしまう現象を何というのでしょうか。 なにか専門用語があれば知りたいのですが。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
合理化 http://www8.plala.or.jp/psychology/topic/gourika.htm 単純に、自分の知っている単語へと置き換えてしまう場合がこれに当たると思います。 「ドングリ?」という形であれば、そこに、『不協和』があるということになります。 1.「どんぐり」と聞こえ、「どんぐり」と処理する 2.「どんぶり」と聞こえ、「どんぐり」と処理する 3.「どんぶり」と聞こえ、「どんぐり?」と処理する 抑圧 http://www.1hassuru.com/mt/archives/000160.html 上掲の通り、処理方法があると思うのですが、2.は「どんぶり」「どんぐり」の音の違いを認め、「どんぐり」とする場合です。 認識した「DONBURI」という音を抑圧し、それに類する「DONGURI」で、不協和を解消しています。
その他の回答 (1)
- koma1000nin
- ベストアンサー率30% (342/1133)
回答No.1
「聞き違い」「はやとちり」「早飲み込み」現象かと…。
質問者
お礼
たしかにそうですね。 ただ、なにか専門用語があるかと思ったのです。 アドバイスありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。 興味深いサイトをありがとうございました。 ゆっくり見て考えてみます。