- ベストアンサー
この文章の答えは×ですが、言ってることがわかりませ
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Bが、Cに対し「Aが俺を騙して取った金だから返せ」と言った場合を考えます。 Cが「騙取の事実を知らず、善意だった場合」には「法律上の原因がある」ので、CはBにお金を返す必要はありません(「法律上の原因がある」のを盾に、返還要求を拒否できます) Cが「騙取の事実を知っていたり、悪意があった場合(例えばAとCがグルになっていた、など)」には「法律上の原因が無くなる事になっている」ので、CはBにお金を返さなければなりません(「法律上の原因がない」ので、返還要求を拒否できません) 解説は「AとCがグルになっているとか、Cが貸したお金を返済して欲しいが為にAを唆してBからお金を騙し取らせたとか、Cに悪意があった場合は、法律上の原因が消えて無くなるので、Bが、Cに対し金返せと言ったら、返さないといけませんよ」と言っているのです。 「法律上の原因がない」は「返還要求に対抗できず要求を拒否できない」と言う意味です。 「法律上の原因がある」は「返還要求に対抗し要求を拒否できる」と言う意味です。