• 締切済み

徳川将軍家の血筋

(↓)この徳川将軍家の系図を見て思ったのですが、 http://www.chohoji.or.jp/promenade/yoshimune02.htm 徳川家重と徳川宗尹の子孫は将軍になっているのに、どうして徳川宗武の子孫は一人も将軍になっていないのでしょうか?

みんなの回答

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (816/3045)
回答No.2

意図があったかどうかは不明ですし永遠にわからないでしょう。 たまたま田沼と定信が対立して定信が養子に出された結果としてそうなったのかもしれません。 あるいは御三卿(最初はニ家ですが)が家康血筋から吉宗血筋に将軍家を奪うことを目的に作られ、血筋が遠くなった将軍家と御三家が対立した経緯に鑑み、御三卿は可能な限り現将軍と近い血筋で維持しようと思ったかもしれません。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.1

そんなことはないでしょう。 御三卿というのは、全部江戸のなかにいる親戚同士ですから、平気で御三家なんかと養子縁組をしました。 田安家から紀州に養子にいったのが14代将軍家茂です。 一橋家の慶喜は水戸から養子にもらってきた人間です。

noname#231004
質問者

補足

>田安家から紀州に養子にいったのが14代将軍家茂です。 違います。 14代将軍家茂は元は慶福と名乗っていましたが、家斉の七男の斉順が清水家から紀州家に入って、その後生まれた斉順の息子です。 徳川家茂 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%B7%9D%E5%AE%B6%E8%8C%82 徳川斉順(家茂の実父) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%B7%9D%E6%96%89%E9%A0%86 それと、田安家は初代宗武の息子、治察が妻子なく亡くなってしまったので、その後は、田安家は宗武の子孫ではなくなっています。 9代将軍は家重で、10代将軍は家重の長男の家治です。 11代将軍は、宗尹の孫の家斉で、12代将軍は家斉の次男の家慶で、13代将軍は家慶の息子で、14代将軍は家斉の孫です。 だからやはり、徳川家重の子孫と、徳川宗尹の子孫は将軍になっていますが、徳川宗武の子孫は一人も将軍になっていません。 これは何故だと思いますか?

関連するQ&A