※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:WAIS-IIIの下位項目のばらつきが気になります)
WAIS-IIIの下位項目のばらつきが気になります
このQ&Aのポイント
大学の生物系に入学して、4年目の卒業研究でつまづいたことをきっかけに、発達障害の可能性を疑い精神科を訪れました。
WAIS-IIIという知能検査を受け、IQの差はなかったが、郡指数や下位検査の数値にばらつきがありました。
特に下位検査の結果について理解が必要であり、進路についてアドバイスを求めています。
WAIS-IIIの下位項目のばらつきが気になります
お世話になります
大学の生物系に入学して、しかし4年目の卒業研究でつまづいて留年してしまったことをきっかけに、発達障害の可能性を疑い精神科を訪れたところWAIS-IIIという知能検査を受けることになりました。
結果は以下の通りでした。
```
(IQ)
言語性IQ 120 動作性IQ 120 全検査IQ 122
(郡指数)
言語理解 118 知覚統合 121 作動記憶 119 処理速度 105
(下位検査)
単語 14 類似 13 知識 13 理解 10 算数 16 数唱 17 語音整列 11 絵画配列 17 絵画完成 12 積木模様 12行列推理 16 符号 8 記号探し 14 組合せ8
```
IQについては差がありませんでしたが、郡指数や下位検査の数値についてばらつきがありました。
郡指数については処理速度が少し低まっていたのですが、検査担当の心理士曰く、一般の範疇でした、ということでした。
一方、下位項目についてのばらつきについて検査担当の心理士から「興味のあるものなら能力が出やすい」という解釈をお聞きしましたが、私としましては納得はいきませんでした。というのも郡指数のうち同じカテゴリに属する下位検査の数値の差があり、特に作動記憶に関わる下位検査のうちの算数と語音の差、知覚統合に関わるものでは行列だけが高い数値を示していること、処理速度でも2つの下位検査間で全く異なる数字を示していたのです。
発達障害につきまして、小中学校のころは忘れ物が多く、興味のある分野だけ点数が良かったり、課題の提出状況がよかったことはございました。
発達障害の問題に限らず、進路(大学院への進学、他の研究室への移動、就職、etc...)がまだ決まらないためWAIS-IIIの検査を活用したいと考えておりました。しかしながら、下位検査の結果が自分ではあまりわかったものではないため、この点もアドバイスをいただければ幸いです。
恐縮ですが、知能検査の結果は数値が書かれたコピーのみであり、心理士の所見はまだいただいておりません。また、WAIS-IIIが職業適性検査ではないことは理解はしております。さらに、留年については私は下位検査のばらつきが関係しているとは考えておりますが家族内では退学等行わないことを合意済みです。これらのことをご理解いただきたく申し上げます。
どうかよろしくお願いいたします。