- ベストアンサー
これは、成年者の方はもちろん生きてる設定ですよね?
これは、成年者の方はもちろん生きてる設定ですよね?この文脈だと成年者も死亡してると解釈できるような。 エ.父は,死亡した子でも,その直系卑属があるときに限り,認知することができるが,その直 系卑属が成年者であるときは,その承諾を得なければならない。 平成25年 32民法 親族
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#235638
回答No.1
https://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%B0%91%E6%B3%95%E7%AC%AC783%E6%9D%A1 の2項、解釈。 死亡した子でも,その直系卑属があるときに限り 夫の子供は死んだが、孫はいる。 その孫のこと!・・・ですよ。 仰る通り 成年者の方(孫)は、もちろん生きてる設定ですよ。 民法第783条、解説の中のこんな言葉 裏を返せば 直系卑属を残さずに死亡した子については認知ができない ことを意味する。 成年の直系卑属については 782条の趣旨と同様の問題が生じる。