• ベストアンサー

消耗品?経費?在庫計上?

こんばんは。 職場ある商品を組み立てるために部材として結束バンドがあります。 3つの長さがあり、それぞれひと月に何百単位で使用しますが、現状は在庫計上しており、 棚卸等管理が大変だと感じています。 こうした部材は、在庫計上せずに、いわゆる消耗品のような形で管理することは会社としてはよろしくないのでしょうか? 経理上も問題ないのであれば、提案してみようと思っていますが、 会社側から見た一般的な考え方がまったくわかりませんので、教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.1

量が多く総額が上がる場合は消耗品扱いできません。10万が1つの目安。 ただ、そんな事は当然誰かが思っていますから、そうしないそれなりの理由があるはずです。 個人商店で立ち上げたばかり、というような事であれば違ってきますが。

snoooowman
質問者

お礼

ありがとうございます! 確かに、誰かが思っていますよね(-_-;) 在庫計上したままうまく在庫管理できる方法を考えます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A