• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:(決算時の)在庫が悪だという点について)

決算時の在庫について

このQ&Aのポイント
  • 決算時の在庫の扱いや処分について疑問があります。
  • 在庫の処分をする理由や税金の掛け率の変化について知りたいです。
  • 仕入れ価格と売価の関係で棚卸時の計上方法について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

いくつかの切り口があると思います。 ○本質的な意味あい 在庫はリスクですよね。市場環境が変わって、急に売れなくなるかもしれないですし・・・。その意味で、期末というのは、一区切りという意味があるでしょう。 ○経理上の意味合い 仰るように、在庫も資産ですので、B/S上は同じです。ただし、在庫のまま期をまたぐと、主にP/Lの方に悪影響をおよぼします。 ・売上高、営業利益の低下 ・評価損の計上(利益の低下) ・流動比率、当座比率等の指標の悪化 PS 質問文中、(例えば)でかかれているケースでは500円で価値計上です。ただし、相場の値崩れで今なら同じものを400円で仕入れられる場合は、400円になります。

thebear
質問者

お礼

大変参考になりました。 ありがとうございます。 P/Lの方ももう少し勉強したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • myuzans
  • ベストアンサー率34% (128/367)
回答No.3

(商品の)在庫が悪というのは、キャッシュフローペースでその企業の財務内容を判断する場合に、手元の運転資金等(現金及び現金同等物)が、在庫が多い場合には、企業を取り巻く状況などに応じて直ちに投入できる資金が、在庫の分だけ少なくなり(直ちに投入できない)、特に在庫が前年に比べて増加したような場合では、運転資金が少なくなってしまうので、資金繰り上で問題があると判断される場合があるからです。 売掛金については、不良債権が中にまじっていないかなど、当該企業の支払能力を見極める際に重要検討事項なのですが、キャッシュフローがマイナスになるような場合には取引先の企業が支払能力について警戒しますので、不良在庫を圧縮して、キャッシュの増をはかっているのではないかと思います。

thebear
質問者

お礼

大変参考になりました。また、お礼が遅れてしまい申し訳ありません。色んな方向から財務状況は判断されるんですね。ありがとうございます。

  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.2

こんにちは 本質的な部分はNo.1さんの書かれているとおりです。 ただ実務でいえば、在庫が多いと期末の棚卸作業がともかく大変で、少しでも減らしといてほしい、という本音もありますね(^^)

thebear
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに棚卸は大変ですものね。 いろいろな面で在庫がネックになってくるんですね。 ありがとうございます。