- 締切済み
在庫管理について教えて下さい
自分の会社は殆ど在庫を抱える事は有りませんが、一点仕入先から品物を仕入れをしてそれを客先から注文が入ると出荷をしている状況ですが販売管理的な処理の仕方は以下の通りで大丈夫でしょうか?他に的確なやり方が有ればご指導下さい <販売管理側>(1)仕入先から納入後仕入計上 経理側:仕入/買掛金 (2)客先より注文が来ましたら仕入返品入力 経理側 買掛金/仕入 (3)そして売上先にて再度売上・仕入計上 経理側:仕入/買掛金 と言った処理をしていますがどうでしょうか? 未払金で処理をして、在庫管理等経理側でして貰い 客先より注文がきたら、売上・仕入計上でも良いのかと思いますが それでは駄目なのでしょうか?経理的な考え方がいまいち理解出来て いません、解りずらい質問かも知れませんが宜しくお願いします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- macmyu0108
- ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3
財務処理は前の回答でOKです。 アドバイスですが、処理方法を個人に知識で頼る業務で、今後支障があるようであればシステム化を推奨します。
- assault852
- ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.2
すみません。見たらまだ締め切っていなかったので気になりました。 何かわからないところがありましたか? もしあったら聞いてください。 なければそれでいいのですが。
- assault852
- ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1
一般的な仕訳はこれだけです。 納入時:仕入/買掛金 出荷時:売掛金/売上 ※仕入も売上も「掛け」である前提です。 在庫の発生と債権債務の発生が同タイミングになります。 ただし、あなたが示された仕訳になる理由があれば教えてください。 ※注文時に仕入返品したり、出荷時にまた仕入したりすることです。 注文時に売上計上は正しいやり方ではないと思います。(ひっょとしたら非常にマズイかも)
質問者
お礼
回答ありがとうございました
お礼
ありがとうございます、締め切り忘れていましたすいません 他にも経理的な面で解らない事が有ります、その時にはまた 教えて下さい、宜しくお願いします