- ベストアンサー
社内事故等問題への対策
- 社内事故問題への対策として、カッター使用全面禁止、業務時間中のインターネット利用全面禁止などが行われています。
- 個人的な意見としては、安易な対策で物事を解決することは本来の有効活用を阻害していると考えています。
- しかし、周囲では手がないという考えから対策を受け入れる意見が多数派です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
問題1 ?に近い?でしょうか。 弊社でも同一事案がありました。 暫定で全面禁止となりましたが、最終的に代替品の活用やカッター使用時は申告制(使用時に特殊手袋使用の上)、といった流れなりました。 隠れて使っている方もおりますが、そこまでは目が行き届かないようです。 鋏を、カッターのようにして使うのもある意味危険ですよね。 問題2 ?でしょうか。 弊社事例でいくと、発覚したときに上長からの注意。 恒久対策的に、サイトへのアクセス制限が掛けられました。 ※弊社でいうアクセス制限…ここまではOKみたいなガイドラインまでは 可(システム担当者のセンスで決まる)。それ以上に入る時は申告する、というような仕組みです。
その他の回答 (4)
問題1 カッターは現場で慌てたり手荒に使うとけっこう危険なので 代替案を考えるのはアリと考えます。ということで、?or?。 問題2 当該社員は始末書。 当面は特定のパソコンのみインターネット接続し上司の許可を 受けて使用...ぐらいが妥当かと...で?。 どの様な立場の方が、どの様な判断で規定したのでしょう。 問答無用、聞く耳持たず...であればお気の毒ですね。
お礼
回答ありがとうございます。 両方とも管轄箇所の部長レベル以上の判断で、知らされた時には決定していました。。。
> ?妥当だ > ?不便だが仕方ないから従う > ?他の根本的対策を検討するべきだ。 ↑社外の者には判断が付かない。 カッターがなくてもハサミで十分なら問題ないし インターネットが使えなくても電話とFAXで十分なら問題なし と言うことなら?で けが人が出たり 無駄時間が発生するより、不便だけど損失を 最小限に抑えられるなら?であるし 業績に関わってくるぐらいの不自由さなら?とか 判断する基準が見えない。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに情報不足でした。簡単に言うと、両方ともまともに従うと業務に支障が出るレベルです。私はそれでは本末転倒と考えましたが、友人は「上が考えたんだから不便だが仕方ない」という意見が多かったので質問させてもらいました。
どうみても楽な道選んで作業効率落としてる気がするけど 会社がいいというんなら仕方ないんじゃない サービス残業の時間が増えたりするなら論外だが。 君が将来後継者になる予定とかがあるんじゃなければ そういう柔軟性の無い会社からは早く抜けられる努力したほうが建設的ですね。
お礼
回答ありがとうございます。 同意です。作業効率落ちてやりにくくて仕方ありません。今後は考えます。
発生した問題1 カッター使用で手を切る工場内事故 あほ 発生した問題2 業務時間中にインターネットで関係ないデータを大量にダウンロードした社員が居た 対応2 まぬけ 1は気をつけるように教育する 2はモラルの問題だからね 遊ぶのはいかんがネットの世界にはいろんな情報が流れているので その刺激を受けて進んだほうがいいよ 閉鎖して鉄拳まではいかないが制裁与えるのは ブラック化の前兆です
お礼
回答ありがとうございます。 確かに対策が本末転倒になって柔軟性をなくしていますね・・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 回答頂いた様な対策が本来での対策だと思います。それにはルール作りと徹底の手間がかかりますが、それをやらずに業務に支障が出ても安易なルールを設定する事が理解できませんでした。やはり施行されたのは本末転倒の対策という気がしました。