- ベストアンサー
社員の個人パソコンで社内のネットワーク
現在、中小の建築会社で社内事務をしております。 以前IT系の会社にいたということもあり社内のインフラ関係を一手に任されてしまいました。 今までは、20台以上のPCがある環境にも関わらず大半がセキュリティソフトすら入れていない様な状態でした。 このたび、原価管理システムを導入するということになり、社内LAN等の刷新を行うことになり奔走しています。 社内で使用するほとんどのパソコンは会社支給の品なのですが、一部社員は個人のパソコンを使用し業務をしています。 ここが問題で、社内のLANと自宅のLANが違うことで、会社用にLANを設定したら自宅で出来ないと苦情がでました。 挙句の果てに、もうシステムなんか使わないとか駄々こね始めました…orz 今回のシステム導入に関しては、上層部の肝いりですので全社員がシステム利用を前提としています。 上層部命令なので、会社支給のPCは会社前提で当たり前なのですが、個人所持のPCはあくまで所有者は個人なので設定を変えるのも本人の意見が最優先になってしまいます。 会社でPCを支給すればいいと思いますが、こんな社員に対してどう対応したらよろしいでしょうか? (DHCPを使用して、クライアントに自動にIP振り分ければいいのかもしれませんが、できれば固定で社員の分は持たせておきたいので・・・) なんか意味不明な質問になってしまいましたが、お暇なとき意見ください((+_+))
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
セキュリティーを考えれば、個人のPCの持ち込みは禁止すべきです。 本人に悪意がなくても 会社の機密データ、得意先情報、個人情報が PCに残留し、外部に漏洩する危険性があります。 同時に、USBメモリ、CD-R等のメモリ媒体の 持ち込み、持ち出しも、なんらかの形で 徹底的に管理するべきでしょう。
その他の回答 (3)
- seednyan
- ベストアンサー率28% (448/1568)
簡単です。既に回答にある通りに個人所有のPCを禁止すればいいだけの話です。 うちの会社では、社内ネットワークに繋いだことが判れば始末書です。 上からの肝いりと言うことなので、文句を言う人がいれば、じゃ、仕事しないんですね?と、言って下さい。 社内ネットワークの管理者は、このくらい強くないと務まりませんよ。 経験上(笑)
お礼
やっぱりそうですよね。 強くならないと・・・
- qaz_qwerty_me
- ベストアンサー率19% (214/1115)
セキュリティが重視されている時代に個人のPCを持ち込むことが事態が問題だと思います。 >社内のLANと自宅のLANが違うことで、会社用にLANを設定したら自宅で出来ないと苦情がでました。 >挙句の果てに、もうシステムなんか使わないとか駄々こね始めました…orz 会社の業務は会社のPCを使い、業務以外のメールやHPの閲覧も禁止等の社内規則変更を行い、その後 システム化を推進しないと情報の垂れ流しになって大問題になります
お礼
昨年入社したんですが、当時あまりのセキュリティーの甘さにびっくりしてました。 前任者は(社外の社長の知り合い外部の人)は、ウイルスとかは外部のネットワークに接続しっぱなしじゃなければ大丈夫とかいって、唯一のセキュリティー対策が使わないときはLANを抜いておくこととか言ってたらしいです((+_+)) おかげで、入社当時はマルウェアだらけで大変でしたorz 未だにどこにいたのか、たまに発見されてますから(@_@;) Win2000が半分だったし、XPもHOMEばっかりだし((+_+)) ADで管理することにしたんで少しずつPCも変更し、規定も作っていきたいと思います。
- noborder
- ベストアンサー率37% (3/8)
ネットワーク設定を、一瞬で切り替えるソフトがあったと思います。それを個人所有のPCに導入してもらえば(そこだけはしなくてはなりませんが)、一発で家庭用、社内用に切り替えられると思います。 すみません、それ以上調べてませんが、取急ぎ回答させていただきました。
お礼
それも考えましたが、やはりセキュリティーを考えると個人所有のパソコンは禁止するべきかなっと(>_<) 中小企業なんですが、公官庁の仕事も多いので考えなくてはなりませんね。
お礼
USBメモリやCD-Rのメモリ媒体も自由なんです。 管理規定等の作成を考えてみます。