- 締切済み
エンコーダ信号の分配方法について
- エンコーダ(オムロン製)型式「E6C-CWZ5C」のオープンコレクタ信号をトータルカウンターへ分配する方法について教えてください。
- 現在、エンコーダ信号を90゜位相差入力にてカウンター(北陽製)型式「DC-MC6-E」へ取込んでいます。しかし、他の場所でも表示したいという要望があります。
- 位相差用のアイソレータが見当たらないため、他の分配方法や適切なアイソレータについてアドバイスをいただきたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
>ただ本件のエンコーダと北陽カウンタまでの距離は何mでしょうか? >⇒上記距離は大体5mほどです >それと既設カウンタと増設カウンタのと距離は? >⇒上記距離は20m超です >これは既設カウンター側でエンコーダからの入力をRPPD2台で並列にとれば、 >各カウンターへ単独で出力出来ると考えて宜しいでしょうか? その通りではありますが 20~30m程度であればRPPDを2台使う贅沢仕様する必要はないでしょう 既設カウンタにパラにRPPDを1台増設でよろしかろう 恐らく一番安価と思われる手段 http://www.fa.omron.co.jp/product/family/1335/index_t.html エンコーダをコンプリメンタリ出力 形E6C3-CWZ5GH シリーズに交換 (エンコーダ交換する為に機械を総バラシしなければならないなら除外ですが) このエンコーダにカウンタ2台直結可能です
昔はサーボモータメーカから純正オプションで色々な種類が有ったのだが 現在では希少種ですね Mシステム http://www.m-system.co.jp/mssjapanese/PDF/NS/R/nsrppd.pdf パルスアイソレータ(センサ用電源付、ロータリエンコーダ用)形式:RPPD 渡辺電機 http://www.watanabe-electric.co.jp/products/category/0505/?current_page=1 パルスアイソレータ(絶縁2出力) (WGP-FZ) 1点入力なので2台使用 ただ本件のエンコーダと北陽カウンタまでの距離は何mでしょうか? それと既設カウンタと増設カウンタのと距離は? エンコーダ-既設カウンタ-増設カウンタ この総延長距離が10m以下でエンコーダ周波数が概ね1kHz以下なら 変換器も何も必要なし既設カウンタと増設カウンタを単純にパラ接続するだけ エンコーダ-既設カウンタ この時点で既に10mを超えるなら大問題発生の可能性は高い http://www.fa.omron.co.jp/guide/faq/detail/faq00969.html 何故かあまり知られていないのだがオープンコレクタは伝送距離が短い 長距離ならばラインドライバのエンコーダにしたいのだが高価 でも、別置き変換器をつけるくらいならラインドライバのほうが安価 もちろんカウンタのほうもラインレシーバ対応にする必要が有る その中間としてコンプリメンタリ出力があります コンプリメンタリ出力に普通のカウンタは接続可能です 差し当たって配線距離は無視して 製造中止品ですね http://www.fa.omron.co.jp/view/closed/detail.cgi?closeItemKata=E6C-CWZ5C 代替機種は↓ http://www.fa.omron.co.jp/product/family/488/index_r.html 出力容量 シンク電流:35mA以下 同じ型番のが北陽サイトには見当たらないが 恐らく同等品 http://www.hokuyo-aut.co.jp/03counter/01electronic/dcj.html 入力信号 短絡時の流出電流:約4mA 単純に8台のカウンタを並列駆動可能
補足
早急な回答ありがとうございます。 ただ本件のエンコーダと北陽カウンタまでの距離は何mでしょうか? ⇒上記距離は大体5mほどです それと既設カウンタと増設カウンタのと距離は? ⇒上記距離は20m超です エンコーダ周波数が概ね1kHz以下なら ⇒1KHzは超えてしまいます エムシステムのパルスアイソレータ(センサ用電源付、ロータリエンコーダ用)形式:RPPDを検討したいのですが、これは既設カウンター側でエンコーダからの入力をRPPD2台で並列にとれば、各カウンターへ単独で出力出来ると考えて宜しいでしょうか?(敗戦距離を無視して)
お礼
早急な解答ありがとうございます。 エンコーダの変更は機械のバラしや、予備品の確保などがあり、 今回はRPPDを使用しての更新を検討したいと思います