• ベストアンサー

このロータリーエンコーダーの使い方について

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00292/ のロータリーエンコーダーはどのように使うのでしょうか? エンコーダーの出力の状態と処理の仕方について知りたいのですけど・・。出力は交流信号なのでしょうか? 製品型番は違いますが同メーカー(アルプス)の似た型式のもの↓ http://www.alps.com/WebObjects/catalog.woa/J/HTML/Encoder/Incremental/EC12E/EC12E1220407.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.3

原理や基本的な使い方については下記サイトなどで詳しく解りやすく紹介しています。 参考になるのではないでしょうか。 「テクロボ工作室」より http://homepage1.nifty.com/rikiya/software/113ROTENC.htm 「始める電子回路」より http://www9.plala.or.jp/fsson/NewHP_elc/H8/H8_11Encder1.html

poyo3
質問者

お礼

なるほど。大体イメージがつかめてきました。説明のパルス列がかえって紛らわしいですね。回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • take0_0
  • ベストアンサー率46% (370/804)
回答No.2

リンクにデータシートが付いてますよね? そこに、位相差2信号という仕様が出てます。これ読んで意味がわからないレベルだと、正直言って厳しいかも。 信号が2本出ているのですが、回転方向によって位相関係が逆転します。それを読んで、適当にマイコン等で処理します。 学生時代、全く同じものを大量に使ったことありますが、安い割りに結構良いですよ。店頭では購入制限があったので、数人で行って大量買いしました。(^^;

poyo3
質問者

お礼

説明のパルス列がかえって混乱の元でした。発振してるのか?と。 なんとなくイメージがつかめそうです。あとは処理の仕方ですね。 回答ありがとうございます。

  • tyoubatu
  • ベストアンサー率28% (11/38)
回答No.1

>出力は交流信号なのでしょうか? 厳しそうですね。 内部は単なるスイッチです。 受けの回路は自分で微分したりロジックを組んだりするんですか? 市販のICで方向判別回路の付いたパルスカウンタならば、 スペックの電流を流すだけです。 OUTPUTからFG(CG)へ計算した抵抗を入れるだけだと思います。

poyo3
質問者

お礼

確かにスイッチみたいですね。あとは処理の仕方を考える必要有ですね。回答ありがとうございます。

関連するQ&A