※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:図面指示について(2択・任意指示))
図面指示について(2択・任意指示)
このQ&Aのポイント
転職されてきた方の図面を見て困惑する点があります。設計者として何か足りていない気がします。
一品モノの研究部署にいた方で、現在は量産図面を作成しています。納得させるにも、確かにそれでもモノは作れます。
一般的な作図手法なのかどうかについて質問しています。単発・試作品では相当品・参照は有効であり、QCD優先事項で変動しても構わないと考えています。
お世話になります。
検図する立場にいますが、
転職されてきた方の図面を見て困惑する点ががあります。
その方は「前の職場では当たり前でした」と言い切るので
「はぁ?」と感じます。
(例)材料 A5052 or A6063
⇒選択は購買・加工屋任せ
(例)処理 塗装 色見本参照
⇒規格調査を行う気はない
といった具合に、設計者として何か足りていない気がします。
一品モノの研究部署にいた方でしたので、それで通るのだとおもうのですが
現在は量産図面を作成していただいています。
納得させるにも、確かにそれでもモノは作れます。
自分より年配の方なので納得させるのも今更煩わしいので
「それならそのまま出図して、いちいち問い合わせ対応してください。」
と伝えました。
コスト・手番短縮を意識した設計者ではないのかな?とさえ感じています。
問:一般的な作図手法なのでしょうか?
私の感覚が違っているならドンドン取り入れては行きますが、、、
詳細を加えます
単発・試作品では相当品・参照は有効であり
QCD優先事項で変動しても構わないと考えています。
質問の核となるのは、量産図面であった場合の質問です。
お礼
そーですね。 上長に判断していただこう考えます。