• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハイテン材が少量入手したい)

ハイテン材の少量入手方法と溶接性実験について

このQ&Aのポイント
  • ハイテン材の溶接性の実験をするために少量の材料を入手したいです。現在、入手しようとしているところですが、ロットが100枚と言われて困っています。必要なのはサブロク2から3枚程度です。製品を生産予定のものは入手できるのですが、それ以外のものに困っています。解決方法を教えていただけないでしょうか。
  • 必要な材料は下記の鋼板と鋼管です。鋼板の種類はSPC440、SPC780DU、SPC980DU、SPC1470DUで、各3枚程度必要です。また、鋼管の種類はSTKM13A、STKM15A、STKM17Aで、直径25.4mm、厚さ1.2mmまたは1.0mm、長さ約550mm程度必要です。
  • 少量のハイテン材を入手するための方法や、ハイテン材の溶接性の実験についてお教えください。必要な材料は鋼板と鋼管で、鋼板はSPC440、SPC780DU、SPC980DU、SPC1470DUの種類がありますが、各3枚程度必要です。鋼管はSTKM13A、STKM15A、STKM17Aの種類があり、直径は25.4mm、厚さは1.2mmまたは1.0mm、長さは約550mm程度必要です。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

関連情報として入力致します。 御社の溶接はスポット溶接でしょうか? スポット溶接,アーク(CS溶接)でしたら, 各板厚,ハイテン(防錆鋼板,目付料),重ね枚数 にて溶接条件を算定致します。 Windows版にて算定できますので,お教え致します。 自動車の組み付けにて20年の実績あり 最近の抗張力鋼板,目付料増にも対応しております。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます 現在、材料の入手の目安がついたところです。 以前も書きましたが、実験をするのは客先になります。弊社はそのお手伝いをしています。特に今回の実験は超ハイテンになるので、なかなか資料が無くて困っているようです。 私は、このようなことでいろいろ相談を受けていますので、わからないことは、皆さんの協力で助けていただいています。 (本職は試作金型、製品製造メーカーです) もし、そのような状況でもよろしければ、いろいろ教えていただけませんか。 客先の実験は、コストが安くて、二つの部品がつく 方法を探していますので、スポットでもアークでも どちらでもいいと思います。 こちらのサイトでもよろしいですし、 kazu-m@amy.hi-ho.ne.jp まで、メールいただいてもよろしいです 客先は喜んでいただけると思いますが、いろいろノウハウもあると思いますので、差し障りが無ければ よろしくお願いします。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

こんにちわ お疲れ様です。 評価はユーザーさんで研究機関も持っているような所でしたら、ユーザー殿の購買殿から口を聞いてもらったらどうですか? 実績が無いと言っても、わざわざ評価を行うような会社だったら、それなりの購買部門を持っているんじゃないですか? この辺の話は絶対購買(金を握ってる人)が強いですよ。 評価を行う方が新人(もしくは若くって)あんまり社内的にも話が通じないとかって状況だと難しいですけど。 わたし新規部材の評価を行う場合、板金メーカさんに材料を社給、もしくは購入できる状態まで段取りをくみます。 板金メーカーさんに新規材料を少量購入してくださいと言っても、中々スムーズに行かないですよね。 でも設計(わたしも含めて)の人はその辺を解ってないと思いますよ。

noname#230358
質問者

お礼

何度もありがとうございます 今回の件は、本来は客先でやったほうがいいかな、と思いますが仕事につながればいいか、といった考えでやっています。知らないものどうしやるのもいいかと思っています。 おそらく相手の社内的な事情もあるかもしれませんから、できる範囲で協力しようと思っています。 皆さんに協力していただいて、とても助かっています。ありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

こんにちわ わたしもこの様な事をよくしますので、わたしの場合を書きます。(聞き流してください) 大抵は(結果的には)サンプルを頂く形になりますが、目的を明確にして、お金を払う姿勢を形だけでも持つことにしています。(払ってといわれれば、当然払います。ただで頂くと紐付きになりそうなんで、もらう場合も紐付きにしないと念を押します。) そして購買部門も絡めます。(口を聞いてもらいます。) 技術(評価)するような人間は相手からすると、あまり付き合いの無い人なので、扱いもぞんざいになりがちです。 コイルセンター側(商社側)も商流に乗っていないような物はお金のやり取りは面倒なので、あまりやりたくない作業なんだと聞いたことが有ります。 (付き合いが有れば別だろうとおもいますが。) kazumichiさんが設計側か製造側かどちらの方か解りませんが、設計側とだとします。(実績がないから購入できないんですよね?) その場合は評価部材を、加工する板金メーカーに購入してもらうのも手じゃないでしょうか?(社給するとしても) それとも溶接の条件出しを行われるのですか? 因みにですけど、36版をその枚数ですと材料費だけでも結構行くんじゃないですか?(300KG超えてますね。) 板材の輸送はたいてい専用便ですから、便が無いと高くつきます。 国内の鉄材が高騰している状況もありますし(小さい商社・コイルセンターは入手も困難な状況と聞きます。)、付き合いの無い所に、サンプルくださいと言ったのだとしたら、担当社の方の心証を悪くしてしまったかもしれませんね。 でも相手もロット100枚は意地悪ですね。2.6t×各板といったらかなりの大口で、付き合い無い人に言うせりふじゃないと思います。 「サンプル価格で多少高くても良いからください」とか言ってみたらどうでしょうか?

noname#230358
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました これを参考にもう一度交渉してみます 私は製品を作っています。溶接のテストはお客さんで行う予定ですが、材料購入の実績が無いそうなので、相談を受けました。研究機関の方にも聞きましたが、なかなかすんなりと、入手できないようでした。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

未だでしたら、下記に相談してみては如何。  soudan@steel-union.com   <<http://www.steel-union.com>>

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます さっそく聞いてみます 助かります ありがとうございます

noname#230359
noname#230359
回答No.1

「サンプルください」でいいんじゃないでしょうか。

noname#230358
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます サンプルくださいといってみたのですが 担当の方の機嫌でも悪かったのか いい返事はもらえませんでした

関連するQ&A